- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県富士市
- 広報紙名 : 広報ふじ 令和7年8月1日号
■ふじBousai(ボウサイ)2025 出展者・ケータリング事業者
日時:11月15日(土)10:00〜14:00
場所:ふじさんめっせ
内容:
(1)屋内のブースで防災用品の展示や販売
(2)屋外展示場で飲食物を販売
対象:
(1)市内の防災用品事業所・販売店
(2)市内のケータリング事業者
申込み:8月22日(金)までに、直接、消防防災庁舎3階防災危機管理課へ
※出展基準など、詳しくは防災危機管理課にお問い合わせください。
問合せ:防災危機管理課
【電話】55-2715
■FILS(フィス)ボランティアの集い 参加者
日時:9月28日(日)13:30~15:00
場所:富士駅北まちづくりセンター
内容:在住外国人に対するFILSでの支援内容やFILSボランティアによる活動の紹介、交流会 など
対象:ボランティアに興味がある人、外国人との交流に興味がある人/30人程度(応募者多数の場合、抽せん)
申込み:8月15日~9月21日に、直接または電話で、国際交流ラウンジFILS(富士市交流プラザ内)へ【電話】64-6400
※国際交流ラウンジFILSの受付時間は、火〜金曜日13:00〜21:00、土・日曜日10:00〜18:00(祝日は除く)。
問合せ:市民活躍・男女共同参画課
【電話】55-2704
■富士障害者就職面接会参加者
障害のある人の就職促進の一環として開催します。
日時:9月10日(水)13:30~15:30(受付13:00~)
場所:ふじさんめっせ
持ち物:面接会用参加申込書、障害者手帳、履歴書(複数枚・写真添付)、筆記用具(ボールペン)
※面接にふさわしい服装でお越しください。
申込み:8月29日(金)までに、直接または電話でハローワーク富士へ(当日受付も可)
問合せ:
ハローワーク富士【電話】51-2151
商業労政課【電話】55-2778
■第60回 富士市発明くふう展作品
内容:生活の中のちょっとしたアイデア品や産業の発展に役立つもの(作品の実物または発明・意匠など)
対象:市内在住・在学・在勤の人
申込み:8月1~29日に、小・中学生は各学校へ、高校生以上は出品票を記入の上、作品と一緒に直接、市役所5階産業政策課へ
※市長賞受賞者には、無料で実用新案登録出願する権利を授与します。
◇作品展
展示期間:9月6・7日9:15~17:00
場所:ロゼシアター
内容:受賞者の発表、大学や企業などの作品展示・ものづくり体験
問合せ:産業政策課
【電話】55-2779
■中央病院正規職員
予定職種:看護師・助産師・薬剤師
試験日:8月31日(日)
※予定職種や受験資格など、詳しくは中央病院ウェブサイトをご覧ください。
場所:中央病院
必要書類:試験申込書(病院用)、自己紹介書、受験票、既に免許を有する人はその写し
申込み:8月21日(木)の17:00までに、中央病院ウェブサイトで電子申請するか、直接または郵送で、必要書類を〒417-8567 中央病院病院総務課へ
※試験申込は、電子申請を推奨します。
※会計年度任用職員の募集は、中央病院ウェブサイトをご覧ください。
問合せ:中央病院病院総務課
【電話】52-1131
■第26回しずおか市町対抗駅伝代表候補選手選考記録会出場者
日時:9月15日(月・祝)
※予備日は9月27日(土)。
場所:富士総合運動公園陸上競技場
種目:小学生男・女、一般男・女、40歳以上
対象:市内在住・在学・在勤の人
申込み:8月29日(金)までに、市ウェブサイトで電子申請
※団体の場合は、申込方法が異なります。詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。
問合せ:文化スポーツ課
【電話】55-2876
■会計年度任用職員の登録者(小・中学校給食調理員)
日時・場所・費用:職種によって異なります(勤務条件については、市ウェブサイトをご覧ください)
対象:学校調理員、学校パート調理員
申込み:市ウェブサイトで電子申請するか、直接または郵送で、富士市会計年度任用職員登録票(市役所2階総合案内・5階教育総務課で配布または市ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、写真を貼って、〒417-8601 富士市教育委員会教育総務課へ
問合せ:教育総務課
【電話】55-2973
■すこやか長寿祭美術展作品 スポーツ・文化交流大会 参加者
(1)第29回すこやか長寿祭美術展作品
申込期限:9月30日(火)
対象:県内に在住し、昭和42年4月1日以前に生まれたアマチュアの人で、出品者が創作した未発表作品を出品できる人
費用:2,000円
※1人1部門につき、1点のみ出品できます。複数の部門に出品することができます。
※「ねんりんピック彩の国さいたま2026美術展」の選考を兼ねます。
※出品いただいた全作品を、県立美術館県民ギャラリーに展示します(11月予定)。
(2)第36回すこやか長寿祭スポーツ・文化交流大会参加者
日時:9月~令和8年3月
※競技ごとに、開催日・申込期限が異なります。
※競技は、スポーツ交流大会と文化交流大会の計47種目を予定しています。
場所:県草薙総合運動場(静岡市)ほか
対象:県内在住で、原則60歳以上の人
※一部競技で「ねんりんピック彩の国さいたま2026」の代表選考を兼ねます。
▽(1)(2)とも
申込み:しずおか健康長寿財団ウェブサイトで電子申請
問合せ:
しずおか健康長寿財団【電話】054-253-4221
福祉総務課【電話】55-2757