その他 【お知らせ】募集

市政だよりでは要点のみを掲載しています。
詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。

■高齢者見守り支援事業所募集
内容:高齢者の見守りなどに協力いただける事業所を募集
申込:詳しくは、長寿課(福祉会館1階)または市ホームページで。

問合せ:長寿課
【電話】23-6147【FAX】23-6520

■子ども・子育て会議委員募集
内容:会議に出席し意見を述べる。任期は3年。報酬あり
対象:18歳以上3人(選考。他の附属機関委員との重複は二つまで)
申込:7月1日(火)~31日(木)にこども育成課(福祉会館3階)にある申込書(市ホームページから入手可)と小論文「こどもの健やかな育ちと求められる子育て支援(800字程度)」を市電子申請届出システムまたは直接、郵送で〒444-8601 こども育成課へ。

問合せ:こども育成課
【電話】23-6798【FAX】23-6833

■岡崎市男女共同参画推進及び多様な性の尊重に関する審議会委員募集
内容:会議に出席し、意見を述べる。任期は10月から2年。報酬あり
対象:18歳以上の2人(選考。他の附属機関委員との重複は二つまで)
申込:履歴書と小論文「男女共同参画推進及び多様な性を尊重する社会の実現に必要なこと(800字程度)」を直接または郵送で〒444-8601 多様性社会推進課へ。7月31日(木)必着。面接を実施する場合あり

問合せ:多様性社会推進課
【電話】23-6222【FAX】23-6626

■食育ポスターコンクール
内容:食育(朝ごはん、野菜、地産地消、食文化継承、食品ロス削減など)がテーマのポスター作品を募集。入賞作品は図書館交流プラザギャラリーなどに展示
対象:小学生
申込:9月5日(金)までに保健所窓口(岡崎げんき館2階)にある申込書で。詳しくは、市ホームページで。

問合せ:保健政策課
【電話】73-6022【FAX】23-5041

■「家康公検定2025」受験者募集
日時:10月18日(土)10時30分~12時30分(試験時間は90分)
場所:岡崎信用金庫本店、岡崎商工会議所、岡崎市総合学習センターなど
内容:徳川家康公にまつわる100問(四択)に70点以上で合格(副読本あり)。合格者には合格証と合格記念品を贈呈。
※優秀合格者には德川記念財団からの表彰あり
費用:一般2,500円、小中学生500円
申込:8月1日(金)までに家康公検定ホームページまたは観光推進課(西庁舎1階)、岡崎信用金庫各店、岡崎商工会議所などにある申込書(同ホームページから入手可)で。詳しくは、徳川家康公に学ぶ会事務局(岡崎信用金庫内【電話】25-7213)または同ホームページで。

問合せ:観光推進課
【電話】23-6216【FAX】23-6731

■「岡崎の四季」写真募集
内容:
・題材…岡崎の四季(人物不可)
・規格…3MB以上。JPEG形式。1人1作品。詳しくは、ホームページまたは館内チラシで。
申込:7月7日(月)~9月15日(祝)に直接岡崎げんき館1階総合受付へ(選考)。

問合せ:岡崎げんき館
【電話】21-1230【FAX】21-1278

■令和7年度 保育園会計年度任用職員(非常勤)募集
内容:ロングパート保育士、ショートパート保育士(早朝・延長・休日)、ロングパート看護師、ロングパート業務員
対象:有資格者。小学校教諭・養護教諭・幼稚園教諭免許のあるかたも可
申込:随時受付。詳しくは、保育士支援センター(福祉会館3階保育課内)へ。

問合せ:保育課
【電話】23-6454【FAX】23-6540

■令和7年度採用 私立保育園職員(正規保育士)募集
日時:・試験…9月7日(日)
対象:保育士資格の所有者または令和8年3月までに取得見込みのかた
申込:8月20日(水)~9月4日(木)に募集園を確認し、該当園へ。詳しくは、岡崎市私立保育園連合会ホームページで。

問合せ:保育課
【電話】23-7230【FAX】23-6540