講座 情報BOX-教室講座(1)

※料金の記載がないものは無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場
■普通救命講習III
ID:1000499
日時:8月30日(土)午前9時30分~午後0時30分
会場:尾西消防署
対象:市内在住・在勤・在学の中学生以上の方
定員:30人(先着)
申し込み:8月1日(金)~15日(金)に電子申請または電話
※新生児~小児を救命対象とした内容。団体は条件付きで随時開催

問い合わせ:消防本部消防救急課
【電話】72-1103

■育児講座
ID:1066995
日時:9月10日(水)午前10時~11時30分
会場:丹陽公民館(三ツ井3丁目)
対象:市内在住の子育て中の家族など
演題:「やってきましたイヤイヤ期~初めての可愛い自己主張~」
講師:関口恵子さん(中村メンタルクリニック臨床心理士)
定員:25組(抽選)
申し込み:8月18日(月)~24日(日)に電子申請

問い合わせ:丹陽子育て支援センター
【電話】28-9146

■環境学習講座
ID:1066013
日時:8月29日(金) 午後1時~4時
会場:環境センター
対象:市内在住の小学4~6年生(4年生は保護者同伴)
内容:土に返る布を使ってクリップポケットを作る
講師:春田登紀雄さん(愛知県立芸術大学准教授)
定員:30人(抽選)
申し込み:8月15日(金)までに電子申請

問い合わせ:環境政策課
【電話】45-9953

■大人のためのブックコート教室
ID:1025424
日時:9月15日(祝)午後1時30分~2時30分
会場:i-ビル6階中央図書館
対象:市内在住・在勤の18歳以上の方(学生を除く)
内容:本を持ち寄り、図書館の蔵書のように特殊なフィルムでカバーをする(1人2冊まで)
定員:10人(抽選)
受講料:100円
申し込み:8月13日(水)~27日(水)に電子申請または電話

問い合わせ:中央図書館
【電話】72-2343

■肥満症・糖尿病教室
日時:9月3日(水)午後2時~3時30分
会場:市民病院
内容:肥満治療に関する講演と座談会

問い合わせ:市民病院糖尿病ケア委員会
【電話】71-1911

■防災ボランティアコーディネーター養成講座
日時:9月27日(土)・28日(日)午前9時~午後3時20分(28日は正午まで)
会場:社会福祉協議会大和事務所
対象:市内在住・在勤・在学の中学生以上の方
内容:被災地支援経験者の講演やボランティア団体による演習ほか
定員:30人(抽選)
申し込み:9月12日(金)までに電子申請または電話

問い合わせ:社会福祉協議会
【電話】85-7024