くらし 情報BOX-その他

※料金の記載がないものは無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場

■就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験
日時:10月16日(木)午前10時~午後3時40分
試験科目:国語・社会・数学・理科・外国語(英語)
申込期間:8月29日(金)まで
※受験資格・会場・申し込み方法など詳しくは、文部科学省総合教育政策局(【電話】03-5253-4111)へお尋ねください。

問い合わせ:学校教育課
【電話】85-7073

■緑を守るためにご協力を
ID:1017179
公園や街路に植えられている樹木は、人々の生活に潤いを与えるだけでなく、環境浄化や防災にも役立っています。樹木を日照りから守るために、近くにお住まいの方は、風呂の残り水などで朝夕の水やりにご協力をお願いします。

問い合わせ:公園緑地課
【電話】28-8634

■国際交流協会ニュース「かけはし」第100号を公開
ID:1061068
協会の活動状況や国際交流関連情報を掲載し、ウェブページで公開しています。また市役所本庁舎、尾西・木曽川庁舎、出張所、市立図書館などの市の施設で無料配布しています。

問い合わせ:国際交流協会(観光交流課内)
【電話】85-7076

■老人クラブにご加入を
ID:1027571
老人クラブは、地域を基盤とする自主組織で、市内に約260あります。入会方法など詳しくは、一宮市老人クラブ連合会事務局(【電話】63-4800)へお尋ねください。
対象:おおむね60歳以上の方活動
内容:仲間づくりを通して生きがいと健康をつくる活動、経験を生かし地域を豊かにする社会活動ほか

問い合わせ:高年福祉課
【電話】28-9021

■精霊流しはお寺で
ID:1025249
精霊流しは、河川汚染など公衆衛生や環境保全の面からは好ましいことではありません。8月15日(金)に、次の寺院で供養できます。
会場:妙興禅寺(大和町妙興寺)、宝昌寺(あずら2丁目)、剱福寺(今伊勢町馬寄)、鳳洲寺(明地)、常清禅寺(大和町苅安賀)、往生寺(多加木3丁目)、常念寺(大江1丁目)、報恩寺(宮地2丁目)、法円寺(大和町馬引)、法正寺(丹陽町五日市場)、鎮西寺(大和町苅安賀)、妙泰寺(定水寺)、無量寺(今伊勢町本神戸)、真光寺(大江1丁目)、福寿院(大江2丁目)、薬師寺(伝法寺8丁目)、妙法寺(丹陽町九日市場)、正福寺(奥町)、薬師寺(花池2丁目)、地蔵寺(本町通8丁目)

問い合わせ:霊園管理事務所
【電話】45-9953