健康 認知症、私の未来の話かもしれない~9月アルツハイマー月間に向けて~

9月の世界アルツハイマー月間に向けて、認知症について理解を深める企画を実施します。認知症は誰でもなる可能性があります。
認知症を知ることは、明日の自分や大切な人のためになるかもしれません。
今こそ、「自分ごと」として認知症を考えてみませんか。

■オレンジライトアップ
8月25日(月)~9月28日(日)
半田運河周辺を、認知症支援のシンボルカラーであるオレンジ色のライトで照らします。

■認知症関連本特集
図書館特集コーナーで、認知症に関する本を展示・貸出します。
(1)半田市立図書館
9月2日(火)~30日(火)
(2)亀崎図書館
9月17日(水)~10月1日(水)

■市役所1階 市政情報コーナー
9月1日(月)~30日(火)
認知症に関する各種情報の展示、はんだオレンジフラワープロジェクト写真展を行います。

■はんだ認知症キラキラオレンジフェス2025〜いつまでも、私らしく、いきいきと〜
認知症サポーター養成講座以外は事前申込み不要!ぜひご来場ください!
ページ番号:1008820

日時:9月28日(日)10時~13時
※認知症サポーター養成講座は9時30分~11時
場所:瀧上工業雁宿ホール1階 講堂、2階 第1・第2会議室

◯2階 第1・第2会議室
《9時30分~11時 認知症サポーター養成講座》
認知症を正しく知り、認知症の方とご家族を地域で見守り支える「認知症サポーター」になりませんか?

◎認知症サポーター養成講座は、7月29日(火)から申込を開始します。
申込みは右のQRコードまたは健康課へ!
※QRコードは広報紙6ページをご覧ください。

◯1階 講堂 舞台ブース
《11時10分~11時55分 今日からできる脳活習慣!脳を元気にする方法》
いつまでも自分らしく暮らし続けるために、自宅でもできる簡単な認知症予防の方法を学びます。
講師:(株)公文教育研究会 学習療法センター

《12時~12時30分 コグニサイズしよう!》
認知機能と運動を組み合わせた認知症予防のためのエクササイズが体験できます。
協力:半田市健康づくり連絡協議会

◯1階 講堂 体験ブース
《10時~13時 プラチナカフェについて知ろう!》
プラチナカフェって何?市内に8か所ある認知症カフェを紹介!先着100名!コーヒーまたはお茶を1杯無料で提供します。

◇他にも!!
・無料健康チェック!血管年齢や骨密度を測ってみませんか?
・市内介護施設や事業所を紹介!!介護保険サービスの相談もできます
・スタンプラリーでオリジナルエコバック等の素敵な景品が当たるくじに挑戦できます!

問合わせ:健康課
【電話】84-0662