半田市(愛知県)

新着広報記事
-
くらし
久世市長 所信表明 ■やれない理由を並べるのではなく、やれる可能性を探す!新しいことにチャレンジ!オール半田で取り組む! 久世市長 所信表明 ◯はじめに 市民のみなさまからご支持をいただき、引き続き、半田市政の舵取りを担わせていただきます。 私は、これまで時間の許す限り地域に出向き、市民のみなさまとの対話を大切にしてきました。2期目においても1期目以上に地域に出向き、みなさまとの対話でいただいたご意見、肌で感じ取った...
-
くらし
みんなの図書館活用ガイド ■〜行っても楽しい、図書館の使い方〜 ◯いつでも返却「ブックポスト」 借りた資料を、市内8か所のブックポストで返却できます。 また、本館・亀崎図書館にもブックポストがありますので、開館時間を過ぎても利用できます。 対応資料や場所は右のQRコードからご確認ください。 ※QRコードは広報紙5ページをご覧ください。 ◯楽しい、学べる「講座・イベント」 図書館では、親子向け行事や大人向けの講座等を随時行っ...
-
健康
認知症、私の未来の話かもしれない~9月アルツハイマー月間に向けて~ 9月の世界アルツハイマー月間に向けて、認知症について理解を深める企画を実施します。認知症は誰でもなる可能性があります。 認知症を知ることは、明日の自分や大切な人のためになるかもしれません。 今こそ、「自分ごと」として認知症を考えてみませんか。 ■オレンジライトアップ 8月25日(月)~9月28日(日) 半田運河周辺を、認知症支援のシンボルカラーであるオレンジ色のライトで照らします。 ■認知症関連本...
-
健康
今から始める高齢者の健康づくり~未来の自分を守る食習慣~ 日本人の平均寿命は年々伸びており、今18歳の方は半分が107歳以上になると言われています。 「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」を健康寿命といいます。 人生100年時代に向けて健康寿命の延伸を目指しましょう! (参考:Human Mortality Database、令和4年厚生労働省簡易生命表) ■(1)やせすぎ・太りすぎを予防しましょう ◯check 若い頃とくらべて、...
-
くらし
プレミアムデジタル商品券二次募集!! プレミアム率20% 申込期間:8月20日(水)~9月15日(祝) 半田市では現在、物価高騰の影響を受ける消費者および事業者を支援し、地域経済の活性化や消費喚起を図るほか、デジタル化を促進するため、プレミアムデジタル商品券事業を実施しています。前回の募集で多くの申込みがあったため、さらなる支援につなげることを目的に、国の交付金を活用し、二次募集を実施します。 ■内容 対象者:市内在住の12歳以上の方...
広報紙バックナンバー
-
はんだ市報 2025年(令和7年)8月号(NO.1583)
-
はんだ市報 2025年(令和7年)7月号(NO.1582)
-
はんだ市報 2025年(令和7年)6月号(NO.1581)
-
はんだ市報 2025年(令和7年)5月号(NO.1580)
-
はんだ市報 2025年(令和7年)4月号(NO.1579)
-
はんだ市報 2025年(令和7年)3月号(NO.1578)
-
はんだ市報 2025年(令和7年)2月号(NO.1577)
-
はんだ市報 2025年(令和7年)1月号(NO.1576)
-
はんだ市報 2024年(令和6年)12月号(NO.1575)
-
はんだ市報 2024年(令和6年)11月号(NO.1574)
-
はんだ市報 2024年(令和6年)10月号(NO.1573)
-
はんだ市報 2024年(令和6年)9月号(NO.1572)
-
はんだ市報 2024年(令和6年)8月号(NO.1571)
自治体データ
- HP
- 愛知県半田市ホームページ
- 住所
- 半田市東洋町2-1
- 電話
- 0569-21-3111
- 首長
- 久世 孝宏