半田市(愛知県)

新着広報記事
-
文化
特集“発酵食”と半田(1)
■今、“発酵食”がアツいらしい、、、 令和6年5月に愛知「発酵食文化」振興協議会が設立し、12月には「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録。今、何かと注目されている“発酵食”。 今回は、“発酵食”と半田のつながりや、半田をメイン会場の一つとして開催されるイベント「発酵ツーリズム東海」などを徹底調査!! ■そもそも、『発酵食品』ってなに? 米や大豆などの原料が、微生物の働きで変化したものが「発…
-
イベント
特集“発酵食”と半田(2)
■5月17日(土)~7月13日(日)開催 発酵ツーリズム東海{うまみの聖地巡礼} ~あなたの知らない発酵食との出会いが待っている~ 「発酵ツーリズム」は、「発酵」という視点から日本文化の価値を再発見するプロジェクト。 日本各地に根付く発酵食品は、その土地の気候風土・歴史・暮らしの文化を宿した「記憶の方舟」としての価値を持っています。そんな発酵食の生まれる場所を辿ることで、これまでとは全く違う魅力を…
-
くらし
6月1日(日)は、半田市長選挙の投票日です
半田市長選挙(6月23日任期満了)を5月25日(日)告示、6月1日(日)投票で行います。 投票は、7時から20時まで、市内28か所の投票所で行い、開票は、同日の21時15分からさくら小学校体育館で行います。 ■選挙資格 平成19年6月2日以前に生まれた方で、市内に住所を有する日本国民の方(令和7年2月23日以前に転入届をされ、引き続き住民基本台帳に登録されている方) ■投票所入場券 選挙資格がある…
-
くらし
令和7年度当初予算~はたらく親を応援するまち 半田~(1)
■一般会計 ◯令和7年度当初予算(一般会計) 490億8,000万円 半田市の令和7年度当初予算は、扶助費の増加や物価高騰等の影響を受け、一般会計において過去最大規模の4億8,000万円対前年度比、2億9,000万円、0.6%増としております。 令和7年度は、第7次総合計画「チャレンジあふれる都市・はんだ」に基づき、「住み続けたいまち」として選ばれるために、「はたらく親を応援するまち」の実現に向け…
-
くらし
令和7年度当初予算~はたらく親を応援するまち 半田~(2)
■特別会計 特別会計とは、特定の事業を一般会計と区別して処理するための会計です。特別会計の予算額合計は243億369万3千円で、対前年度比6.3%の増となります。まちの基盤づくりとして、乙川中部土地区画整理事業、JR半田駅前土地区画整理事業を引き続き実施します。新規の特別会計として、病院事業債を管理するための地方独立行政法人知多半島総合医療機構病院事業債管理特別会計を設置します。その他、国民健康保…
広報紙バックナンバー
-
はんだ市報 2025年(令和7年)5月号(NO.1580)
-
はんだ市報 2025年(令和7年)4月号(NO.1579)
-
はんだ市報 2025年(令和7年)3月号(NO.1578)
-
はんだ市報 2025年(令和7年)2月号(NO.1577)
-
はんだ市報 2025年(令和7年)1月号(NO.1576)
-
はんだ市報 2024年(令和6年)12月号(NO.1575)
-
はんだ市報 2024年(令和6年)11月号(NO.1574)
-
はんだ市報 2024年(令和6年)10月号(NO.1573)
-
はんだ市報 2024年(令和6年)9月号(NO.1572)
-
はんだ市報 2024年(令和6年)8月号(NO.1571)
-
はんだ市報 2024年(令和6年)7月号(NO.1570)
-
はんだ市報 2024年(令和6年)6月号(NO.1569)
-
はんだ市報 2024年(令和6年)5月号(NO.1568)
-
はんだ市報 2024年(令和6年)4月号(NO.1567)
自治体データ
- HP
- 愛知県半田市ホームページ
- 住所
- 半田市東洋町2-1
- 電話
- 0569-21-3111
- 首長
- 久世 孝宏