しごと 中心市街地活性化特集

みんなで半田の中心市街地をつくっています!

■日常を充実させる実験的な取組が行われています
◇ここパン~今日はここがパン屋さん~
知多半田エリアのまちづくり市民活動団体「コトコトラボ」は、半田ランブリングタウン商店街と連携し、月に1回、実験的に店舗の軒先でパンを販売する『ここパン』を開催しています。
特に朝、歩行者の通行量が多い名鉄知多半田駅とJR半田駅を結ぶ泉線沿いにある店舗に気軽に立ち寄るきっかけをつくり、商店街の賑わいを促進することを目指しています。
ぜひみなさんも『ここパン』をきっかけに商店街の方と交流し、商店街の魅力を新たに発見してみてください。

《今後の開催予定〈開催時間:8時~(売り切れ次第終了)〉》
・10月9日(木)コココリン(南末広町120-4)
・11月13日(木)花の長文(南末広町122-2)

◇おおまた公園活用プロジェクト
《人工芝実験》
日常的な使われ方の変化や効果を検証するため、実験的におおまた公園に人工芝を敷いています。
子どもたちが芝の上で駆け回る様子や、大人が昼寝をする姿など、今まであまり見られなかった風景が見られるようになりました。
ぜひ、みなさんもそれぞれのお気に入りの過ごし方を見つけてみてください。

《ワークショップ》
5月から8月にかけて、おおまた公園が「集い憩う公園」となるよう活用方法を考えるワークショップが開催されました。『実験の庭』として日常でもイベントでも使いやすくしたいなど、活発な意見交換が行われました。今後は、意見を参考に整備を進め、魅力的な公園にしていきます。

◎コトコトラボInstagram
◎ワークショップの詳細はこちら
※詳細は広報紙29ページのQRコードをご覧ください。

■知多半田駅東ロータリーリニューアル
昨年度作成した知多半田駅東ロータリーのリニューアル基本構想や、7月に実施したワークショップを基に設計を進めています。知多半田エリアを歩いて楽しく、居心地の良いまちを実現するために、リニューアルする駅前を一緒に考えませんか?

◇知多半田駅ロータリー改修に向けたワークショップ
内容:駅前広場のリニューアル案について意見交換をします。
とき:12月3日(水)19時~21時
場所:クラシティ3階 市民交流センター ホール
申込み:申込フォームから申込みください。
※申込フォームは広報紙29ページのQRコードをご覧ください

◎7月実施のワークショップの記録はこちら
※詳細は広報紙29ページのQRコードをご覧ください

■中心市街地活性化アンケート
中心市街地をもっと魅力ある場所にするために、みなさんの普段感じていることや期待など、率直な想いをお聞かせください!
回答期間:10月31日(金)まで
対象:どなたでも(市外在住の方も可)
Webフォームからご回答ください。(所要時間5分程度)
※Webフォームは広報紙29ページのQRコードをご覧ください

問合せ:産業課
【電話】84-0634
ページ番号:1006099