- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県半田市
- 広報紙名 : はんだ市報 2025年(令和7年)11月号(NO.1586)
在宅医療・介護サポートセンターでは、在宅療養に関する困りごとや悩みごとの相談をお受けしています。
その中から、よくある質問をご紹介します。
Q 今は元気だけど、この先病院に通えなくなったら?
A 通院が難しくなったら、「在宅医療を受ける」という方法があります。
「在宅医療」は、医師や歯科医師、看護師、リハビリ専門職等の医療従事者が、自宅や施設等を訪問して提供する医療です。医師による在宅医療には、「訪問診療」と「往診」があります。
Q 「訪問診療」と「往診」の違いは?
A 訪問診療は「計画的な診療」
通院が難しい方への継続的な治療や健康管理
往診は「急な体調不良への対応」
急な病状の変化や、緊急性の高い症状への対応
Q 医師による在宅医療を受けるには?
A かかりつけ医に相談しましょう。
その他、ご不明点は在宅医療・介護サポートセンターにご相談ください。
◎ポイント
複数の医療機関に通院している場合は、あなたの健康状態をよく知っている医師や、相談しやすい医師をかかりつけ医に選び、日頃からコミュニケーションを取ることをおすすめします。
■在宅医療・介護普及啓発市民講座 11月30日は「人生会議の日」
「人生会議と事前指示書の書き方講座~もしバナゲームで知って安心、大切にしたい自分のこと~」
もしもの話=もしバナをしながら、自分の価値観や希望を整理します。その結果を書き残して共有する「人生会議」の流れを体験してみませんか。(事前申込制・参加費無料)

申込み:各回一週間前までに申込フォーム、電話またはEメールで申込みください。
在宅医療・介護サポートセンター
【電話】84-0697
【メール】[email protected]
※申込フォームは広報紙8ページのQRコードをご覧下さい。
問合わせ:半田市在宅医療・介護サポートセンター(健康課内)
【電話】84-0697
ページ番号:1002470
