子育て 情報コーナー 子育て(2)

■プレサロン
日時:9月2日~10月7日の火曜 10時~11時30分(5回の連続教室)
※9月23日を除く
場所:中央子育て支援センター
内容:幼児・保育・乳児園の園長を交えて、入園に向けた生活習慣や子どもに関する悩みなどを話します。
対象:市内在住の令和4年4月2日~5年4月1日生まれの子の親
※対象児の託児あり
定員:18人
※申込多数の場合抽選
申込み:8月1日(金)から21日(木)までに、QRで申込み。
※二次元コードは本紙参照

問合せ:中央子育て支援センター
【電話】61-2719

■ベビー体操
◆中央子育て支援センター
日時:9月4日(木)・25日(木)

問合せ:中央子育て支援センター
【電話】61-2719

◆南部子育て支援センター
日時:9月1日(月)

問合せ:南部子育て支援センター
【電話】63-5881

◆北部子育て支援センター
日時:9月22日(月)

問合せ:北部子育て支援センター
【電話】61-9011

▽共通
時間:10時~11時
内容:リフレッシュ体操、マッサージ、触れ合い遊び ほか
講師:古澤美奈子氏(RTA認定ベビーマッサージ講師)
対象:市内在住の令和7年4・5月生まれの子とのみ参加できる人
定員:15組
※申込多数の場合抽選
※全日程で参加は1回まで
持ち物・必要なもの:バスタオル、動きやすい服装

申込み・問合せ:8月1日(金)から21日(木)までに、QR、電話または直接、各子育て支援センター((休)日曜)へ。
※二次元コードは本紙参照

■親子でキッドビクス
▽子育て講座
日時:9月5日(金)10時~11時
場所:中央子育て支援センター
講師:高橋千恵子氏(健康運動指導士)
対象:市内在住の令和4年4月2日~5年4月1日生まれの子と親
定員:40組
※申込多数の場合抽選
持ち物・必要なもの:動きやすい服装
申込み:8月1日(金)から25日(月)までに、QRで申込み。
※二次元コードは本紙参照

問合せ:中央子育て支援センター
【電話】61-2719

■骨パズルに挑戦! ~手羽先の骨を組み立ててみよう~
日時:9月6日(土)10時、13時、15時(各40分)
場所:夢と学びの科学体験館
内容:ニワトリの前肢の骨を組み立てて、学生団体henka.から骨格やその動きを学びます。
※骨の持ち帰り不可
対象:小中学生
※小学3年生以下は保護者同伴
定員:各10組(先着順、1組2人まで)
費用:150円
申込み:8月8日(金)9時から9月5日(金)17時までに、[LINE]で申込み。
※空席がある場合は当日先着順で受付します。

問合せ:夢と学びの科学体験館
【電話】24-0311
【ID】1020792

■子どものこころと言葉をはぐくむ子育て
▽子育て講座
日時:9月11日(木)10時~11時30分
場所:中央子育て支援センター
内容:子どもの発達段階を知り、言葉を育むために、生活の中でできることを学びます。
講師:山下直樹氏(名古屋短期大学教授)
対象:市内在住の令和4年4月2日~7年2月11日生まれの子の親
※対象児の託児あり
定員:30人
※申込多数の場合抽選
申込み:8月1日(金)から21日(木)までに、QRで申込み。
※二次元コードは本紙参照

問合せ:中央子育て支援センター
【電話】61-2719

■親子農業体験教室(東境町)
日時:(1)9月13日・(2)27日、(3)10月11日、(4)11月8日の土曜 9時~12時(連続教室)
※生育状況で日程が変更になる場合があります。
場所:あいち中央農協旧刈谷北部ライスセンター
内容:
(1)ジャガイモ植付・ダイコン種まき
(2)ダイコン間引き・除草
(3)サニーレタス植付・ダイコン間引き・除草
(4)収穫
講師:東境地区営農改善組合
対象:市内在住の3歳~小学生の子と親
定員:30組
※申込多数の場合は初参加者を優先に抽選し、結果は全員に連絡します。
費用:1組千円
申込み:8月8日(金)までに、市HP内申込みフォームで申込み。

問合せ:農政課
【電話】62-1015
【ID】1010828

■おじいちゃん・おばあちゃんと行く東山動植物園
日時:10月11日(土)8時20分~16時30分
集合場所:市民交流センター正面玄関前
対象:市内在住で60歳以上の祖父または祖母と4歳以上小学生以下で構成する4人までのグループ
定員:76人
※申込多数の場合は初参加者を優先に抽選し、結果は全員に連絡します。
費用:1人500円
申込み:8月22日(金)までに、QRまたは直接、長寿課へ。
※二次元コードは本紙参照
その他:昼食は各自

問合せ:長寿課
【電話】62-1063