- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県刈谷市
- 広報紙名 : かりや市民だより 令和7年8月1日号
■現況届をお忘れなく
次の手当の受給者は、現況届を福祉総務課へ提出してください。届出をしないと8月分以降の手当が受けられません。
◇愛知県在宅重度障害者手当
提出期間:8月1日(金)~29日(金)
◇特別児童扶養手当・特別障害者手当・障害児福祉手当・経過的福祉手当
提出期間:8月12日(火)~9月11日(木)
その他:必要書類は対象者に送付される個別の通知書を参照してください。
問合せ:福祉総務課
【電話】62-1208
■敬老金の贈呈
ご長寿をお祝いするため、敬老金を贈呈します。
対象:8月15日時点で市内に住所があり、令和8年4月1日に対象年齢に到達する人
申込み:8月上旬に手続に必要な書類を送付するので、8月18日(月)までに、長寿課へ返信してください。
問合せ:長寿課
【電話】62-1063
■認知症介護家族交流会
日時:8月20日(水)13時30分~15時30分
場所:社会教育センター
内容:介護負担の軽減、安定した在宅生活を送るための家族同士の情報交換や相談
対象:認知症の人を介護している家族
費用:100円
問合せ:長寿課
【電話】62-1063
■認知症サポーター養成講座
日時:8月21日(木)14時~15時30分
場所:社会教育センター
内容:認知症の基礎知識を学びます。
対象:市内在住または在勤の人
定員:40人(先着順)
申込み:8月4日(月)から15日(金)までに、QRまたは直接、長寿課へ。
※二次元コードは本紙参照
その他:受講決定者には後日郵送で連絡します。
問合せ:長寿課
【電話】62-1063
■精神保健福祉家族教室
日時:9月4日(木)13時30分~15時30分
場所:衣浦東部保健所
内容:精神科訪問看護についての講話を聞きます。
講師:看護師
対象:精神障害者の家族
定員:20人(先着順)
申込み・問合せ:8月7日(木)から28日(木)までに、【電話】21-9337で衣浦東部保健所健康支援課へ。