- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県安城市
- 広報紙名 : 広報あんじょう 令和7年9月号
■あんじょう健康大学
場所:保健センター
定員:各60人(先着)
申込み:各申込開始日の午前8時30分から本紙QRコード又は直接・電話・ファクスで保健センターへ
【電話】76-1133【FAX】77-1103
※未就学児の託児、手話通訳・要約筆記希望者は、申込み時(開催日の2週間前まで)に申し込んでください。
■分かる!やってみる!ためになる!フレイル予防入門講座
「フレイル」とは、加齢により心身が虚弱な状態をいいます。毎日を健康で暮らせるように自分の心身の状態を知り、早くから予防しましょう。
内容:体の筋肉量や口腔のフレイルチェックを行い、フレイル予防について学ぶ。自宅でできる体操の指導も有
講師:地域包括支援センター職員、歯科衛生士、愛知県健康づくりリーダー
対象:市内在住の概ね65歳以上
定員:各20人(先着)
申込み:9月5日(金)午前9時から直接か電話で安城市社会福祉協議会地域福祉課(【電話】77-7896)へ
■高齢者向けスマホ相談会・講座
対象:市内在住の概ね60歳以上
持ち物:スマートフォン
○スマホ相談会
内容:アプリ活用からトラブル対応まで丁寧に相談に応じます
※時間はいずれも午前10時~正午又は午後1時30分~3時30分。
その他:当日先着順に1対1で対応(相談員4人)
○スマホ講座
テーマ:アプリを使おう(インストール方法から利用まで)
※時間はいずれも午前10時~正午又は午後1時30分~3時30分。
定員:各10人(先着)
申込み:9月5日(金)からの午前9時~午後5時に電話で(株)ティーガイア(【電話】080-1840-0056)へ
問合せ:デジタル推進課
【電話】71-2207