子育て 〔topic 1〕令和8年度の児童クラブの入会受付を開始します!

■公立児童クラブ
対象:昼間、保護者及び69歳以下の同一住所の祖父母が、仕事等により家庭にいない小学1~6年生で集団生活ができる児童。

◆入会基準
○通年(長期休業日含む)利用
1・2年生:昼間4時間以上かつ午後3時以降まで就労していること
3~6年生:昼間4時間以上かつ午後4時以降まで就労していること

○長期休業日(春・夏・冬休み)のみ利用
・昼間4時間以上労働していること

出産・長期の入院、疾病や負傷、精神若しくは身体に障害を有している、又は親族を常時介護していること

開所時間:
・平日…下校時~午後7時
・長期休業日(春・夏・冬休み)・(土)・(祝)・学校代休日…午前7時30分~午後7時
※(土)(祝)は土曜拠点クラブ・祝日拠点クラブでの保育。
公立児童クラブ一覧及び土曜拠点クラブ・祝日拠点クラブは本紙QRコード参照。
休所日:(日)・年末年始
費用:月額5200円(8月のみ8600円)
※4月・7月・12月・1月・3月の長期休業日のみ利用の場合、月額2600円。
その他:各児童クラブには定員があります。入会については優先順位(低学年・就労状況等)を考慮の上、決定します。
申請方法/期間:オンライン申請のみ…11月1日(土)~24日(休)
(窓口申請はありません)
※提出後、書類に不備がないと確認された時点で正式な受付となります。
必要書類:
(1)就労証明書(労働以外の理由による申請の場合は診断書等の証明書)
(2)口座振替依頼書
※入会案内等は市HP・あんぱ~く・各児童クラブで配布。
お願い:令和8年度入会申請の詳細は本紙QRコード参照
※入会案内をよく読んでから申請してください。
※利用には年度ごとの申請が必要です。次年度への自動更新はありません。

■民間児童クラブ
詳細は各民間児童クラブに問い合わせてください。

問合せ:こども課
【電話】72-2319