くらし 【お知らせ】各種機関からのお知らせ

■全国一斉「こどもの人権相談」強化週間
いじめ、虐待、学校生活や家庭の問題など、こどもの人権に関わる悩みごと、心配ごとなどの相談に応じます。強化週間中は通常の相談時間を延長し実施します。
強化週間:8月27日(水)~9月2日(火)8:30~19:00(8月30日(土)、31日(日)は10:00~17:00)
※強化週間以外は平日8:30~17:15
相談先:
・相談専用電話・こどもの人権110番
【電話】0120-007-110
・LINEによる人権相談
検索ID:@linejinkensoudan

問合せ:名古屋法務局人権擁護部
【電話】052-952-8111

■個人事業税第一期分の納付をお忘れなく
個人事業税の第一期分の納期限は9月1日(月)です。
8月中旬に県から納税通知書をお送りしますので、納期限までに納付をしてください。
納税通知書には第一期分と第二期分の納付書を同封します。納付はお間違いのないようご注意ください。

問合せ:東三河県税事務所
【電話】0532-35-6127

■第44回全国中学生人権作文コンテスト作品募集
次代を担う中学生の皆さんに人権尊重の重要性、必要性について理解を深め、豊かな人権感覚を身に付けてもらうことを目的として、作文コンテストを開催します。日常生活での人権について考えていることを作文にして、応募してください。
対象:愛知県内の中学生
応募方法:400字詰原稿用紙5枚以内で、9月12日(金)までに各学校を通じて提出してください。詳しくは法務省のホームページをご覧ください。

問合せ:名古屋法務局新城支局
【電話】0536-22-0437

■新城公証役場が移転しました
新城公証役場が7月1日(火)に次のとおり移転し、電話番号なども変更になりました。
移転後:
〒441-1384 字西入船18番地3 入船ビル1階(駐車場完備)
【FAX】25-7232
【電話】25-7222

問合せ:新城公証役場
【電話】25-7222

■県民の森写生大会参加の募集
応募期間:8月1日(金)~11月30日(日)
写生場所:愛知県民の森内
受付:県民の森事務所(受付で指定の用紙を配布します。応募作品は返却しません。)
応募資格:幼児、小・中学校および特別支援学校(高等部は除く)の児童生徒
表彰式:令和8年1月11日(日)10:30~
場所:県民の森「モリトピア愛知」
その他:優秀作品には知事賞をはじめ、市長賞などの賞を授与します。

問合せ:県民の森事務所
【電話】32-1262

■愛知県「親の育ち」家庭教育支援者養成講座
地域で子育て中の保護者や家庭教育を支える立場となるための講座です。子育ての応援をしたい、子育てや家庭教育支援の勉強をしたい方は、お気軽に参加をしてください。
日程:(1)9月11日(木)、(2)9月16日(火)、(3)9月24日(水)
場所:(1)(3)はオンラインのみ。(2)西三河総合庁舎大会議室(オンラインでも可)
申込:8月1日(金)までに次の二次元コードから申込み。
※二次元コードは本紙をご確認ください。

問合せ:愛知県教育委員会あいちの学び推進課
【電話】052-954-6780