- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県知立市
- 広報紙名 : 広報ちりゅう 令和7年9月号
■「居心地がものすごくいいです。」(浅香山親方)
7月13日から27日までの大相撲名古屋場所期間中、知立市に滞在した浅香山部屋。浅香山親方とご当所力士のお二人に、知立市について伺いました。
浅香山博之(元大関・魁皇)
昭和47年7月24日生まれ福岡県出身
平成12年名古屋場所にて大関に昇進、通算5回の優勝を果たす。
通算勝利数は史上2位の1047勝。
平成26年に浅香山部屋を設立した。
◇知立市という土地はご存じでしたか。
知っていました。昔、知多などの方向に行くこともあったのですが、知立市と知多市を間違える人が多かったです(笑)。
実際に来てみると本当にいい土地です。
◇知立市に宿舎を選ばれたきっかけは何ですか。
条件に合う場所が見つからず苦労していたところに、株式会社ヴイテックの会長からお声がけいただいたことがきっかけです。建物も新たに用意していただき、本当に感謝しています。
◇知立市の印象を教えてください。
駅や主要道路が近く、移動のしやすい点が助かっています。また、朝、散歩をしていると市民の方から声をかけていただいたり、野菜や飲み物を差し入れしてくれたりなど、人の温かさを日々感じ、居心地がものすごくいいです。この場所が合っていると感じます。
◇地域交流についてお考えはありますか。
園児や学生を呼んでの稽古見学や、逆に学校に行って相撲を取るなどして、いろいろなところで相撲を知らない人とも関わっていければいいなと思います。
◇市民やファンの皆さんへメッセージをお願いします。
名古屋場所の期間中は今後も知立で稽古を行う予定です。近くに来た際には、稽古を見たり、力士と触れ合っていただければと思います。今後とも応援よろしくお願いします。
■浅香山部屋名古屋場所ご当所力士
(1)知立市の印象は?
(2)皆さんへメッセージ
◇魁清城さん(清須市出身)
(1)知立市は地域の人がとてもフレンドリーに接してくれます。あったら嬉しいなという施設が身近にあるのもいいところです。
(2)愛知県出身として応援したくなるような相撲をしていきます。
◇魁勝さん(西尾市出身)
(1)子どもの頃からあんまきが大好きで、知立市にはよく食べに来ていました。いろいろなお店があり、不便しない街です。
(2)愛知県の関取が出るよう、県内の力士全員で頑張っていきたいと思います。