くらし お知らせコーナー あさひだより~募集

■ひとり親家庭等就業支援講習会受講者の募集
種目:
(1)パソコン初級
(2)パソコン中級
(3)日商簿記3級
(4)介護職員初任者研修
(5)医療品登録販売者
(6)就職活動セミナー「子どもと親の明るい未来を考えるお金の話」
対象:市内在住の母子・父子家庭の母、父または寡婦((4)は40.5時間の自宅学習が可能なかた)
申込み:8/4(月)~8/27(水)に申込書(こども課で)を直接
その他:教材費などは自己負担

問合せ:こども課
【電話】76-8149

■特別職報酬等審議会委員の募集 ID:23590
議員報酬や市長、副市長、教育長の給料の額などについて広く意見を求めるための委員。任期は任命の日~審議終了の日(人事院勧告の内容により翌年度などに審議を実施する場合あり)。報酬あり
対象:市内在住の18歳以上で、平日の昼間に開催する会議(2回程度)に出席できるかた1人(選考)
応募方法:8/25(月)までに応募用紙(人事課かホームページで)を直接
その他:詳細は、ホームページで

問合せ:人事課
【電話】76-8103

■紅茶フェスティバルボランティアの募集 ID:45376
会場設営などの準備、イベントブースや本部運営のお手伝いなど
日時:11/8(土)、11/9(日)
対象:18歳以上のかた
申込み:10/31(金)までに本紙下記二次元コードで
その他:ボランティアの内容および申込期限については申込状況により変更あり

問合せ:市観光協会
【電話】52-6500

■自慢の緑のカーテン写真の募集 ID:2377
自宅や勤務先などで育てた自慢の緑のカーテンの写真に、感想など一言コメントを添えてお寄せください。写真は、市役所ロビーやホームページなどで紹介します。
申込み:8/25(月)までに本紙右記二次元コードか直接

問合せ:環境課
【電話】76-8134

■「税についての作文」・「税に関する小学生書写展」作品の募集 ID:45273
(1)作文
税の申告や納付、その他税に関する感想など原稿用紙3枚(1,200字)以内
(2)書写
各学年の課題の、税に関する語句を半紙に記載
対象:
(1)市内在住の中学生
(2)市内在住の小学3~6年生
[共通事項]
申込み:8/20(水)~9/3(水)に収納課か(株)東興不動産(北本地ケ原町)に本人連絡先書類と作品を直接
その他:詳細は、ホームページで

問合せ:収納課
【電話】76-8120