- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県豊明市
- 広報紙名 : 広報とよあけ 令和7年10月1日号
■生涯学習情報チャレンジ
他にも各種講座をご用意しています。
詳細は市ホームページをご確認ください。
◆小中学生向け!愛知教育大学市民講座
▽みんなが見ている世界は真実!?不思議な現象を算数・数学で読み解こう!
不思議な現象を自作して生み出していきましょう!世代を超えてお互いに助け合いながら算数・数学を楽しみましょう!
とき:11月22日(土)午前10時~正午
ところ:南部(前後駅前)公民館
対象:小学4年生~中学生(小学生は保護者同伴推奨)
定員:20人
受講料:300円※当日受付にて支払い
持ち物:筆記用具、スマートフォン(あれば)、分度器、定規、ハサミ、鏡(自立式で角度調整可能なものがあれば)
申込み:11月1日(土)までに豊明市あいち電子申請・届出システム、または往復はがきにて
講師:愛知教育大学数学教育講座助教 石川雅章氏
その他:託児あり(200円)
◆名城大学市民講座
▽大谷翔平選手の活躍を通して知る大リーグの多様性戦略
大谷翔平選手が活躍する姿から大リーグ機構による子どもたちへの野球普及活動まで、大リーグにおける多様性戦略の現在とこれからをお話しします。
とき:12月5日(金)午前10時~正午
ところ:南部(前後駅前)公民館
対象:どなたでも
定員:20人
受講料:200円※当日受付にて支払い
持ち物:筆記用具
申込み:11月14日(金)までに豊明市あいち電子申請・届出システム、または往復はがきにて
講師:名城大学外国語学部教授 鈴村裕輔氏
その他:託児あり(200円)
問合せ:生涯学習課生涯学習係
【電話】0562-92-8317
■甲冑製作教室
段ボールなどの身近な素材を利用して本格的な鎧兜(よろいかぶと)を作ります。
オリジナルの甲冑を製作し、桶狭間古戦場まつりに参加しよう!
とき:11月9日(日)・23日(日・祝)、12月7日(日)・21日(日)、令和8年1月11日(日)・25日(日)、2月8日(日)・22日(日)、3月8日(日)・22日(日)、4月12日(日)
午後1時30分~3時30分(全11回)
ところ:商工会館イベントホール
受講資格:市内または近隣市町在住で、令和8年6月7日(日)開催予定の桶狭間古戦場まつり武者行列に参加できる人
受講料:1領につき3,500円(市外の人は7,000円)布・紐・刀代などが別途必要
定員:25人(応募者多数の場合は抽選)
申込み:10月24日(金)までに市観光協会ホームページ内申込みフォームにて
《甲冑サイズの目安》
特大…大人(170cm~)
※上級者(過去に甲冑を作ったことがある人)向け
大…中学生~大人(~170cm程度)
中…小学校高学年(~130cm程度)
小…小学校低学年(~110cm程度)
幼…年長以上(~90cm以上)
※申し込み後、甲冑サイズの変更はできません。
問合せ:産業支援課地域振興係
【電話】0562-92-8332