- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県弥富市
- 広報紙名 : 広報やとみ 令和7年9月号
■心身障がい者扶助料(市制度)
●対象者および支給額(月額)
▽1種…身体障がい者手帳1級または2級かつ療育手帳A判定の方 7,000円
▽2種…身体障がい者手帳1~2級の方、療育手帳A判定の方、身体障がい者手帳3級かつ療育手帳B判定の方 3,500円
▽3種…身体障がい者手帳3~4級の方、療育手帳B判定の方 2,500円
▽4種…身体障がい者手帳5~6級の方、療育手帳C判定の方 1,500円
●支給できない方
施設に入所している方
■精神障がい者給付金(市制度)
●対象者および支給額(月額)
▽精神障がい者保健福祉手帳1級の方 3,500円
▽精神障がい者保健福祉手帳2級の方 2,500円
▽精神障がい者保健福祉手帳3級の方 1,500円
●支給できない方
施設に入所している方
■愛知県在宅重度障がい者手当(県制度)
●対象者および支給額(月額)
▽1種…身体障がい者手帳1級または2級かつIQ35以下の方 15,500円
▽2種…身体障がい者手帳1~2級の方、IQ35以下の方、身体障がい者手帳3級かつIQ50以下の方 6,750円(65歳以上で新たに手帳を取得した方を除く)
●支給できない方
(1)特別障がい者手当などの国制度の手当を受給している方
(2)施設に入所している方
(3)医療機関に長期入院(3カ月以上)している方
(4)一定の所得のある世帯の方
(5)平成20年4月1日以降、65歳以上で新たに手帳を取得した方(第2種手当該当の方のみ)
■特別児童扶養手当(国制度)
●対象者および支給額(月額)
次のいずれかに該当する20歳未満の障がい者を育てている方
(1)IQ35以下程度の方、身体障がい者手帳1級~2級程度の方、同程度の障がいまたは病状を有する方56,800円
(2)IQ50以下程度の方、身体障がい者手帳3級(4級の一部含む。)程度の方、同程度の障がいまたは病状を有する方37,830円
●支給できない方
(1)児童が施設に入所している方
(2)児童が障がいを理由とする年金を受給している方
(3)一定の所得のある世帯の方
■特別障がい者手当(国制度)
重度の障がいを有し、日常生活において常時特別な介護を必要とする、20歳以上の方(施設入所者、長期入院者を除く。)に手当を支給します。
●対象者
次のいずれかの条件に該当する方
(1)身体障がい2級(一部を除く。)以上の障がいを重複して有する方
(2)身体障がい2級(一部を除く。)以上の障がいを有する方で、IQ20以下の方または常時介護が必要な精神障がいを有する方
(3)身体障がい2級(一部を除く。)以上の障がいを有する方またはIQ20以下の方もしくは常時介護が必要な精神障がいを有する方で、他に身体障がい3級相当の障がいを2つ以上有する方
(4)身体障がい2級(一部を除く。)以上の障がいを有する方またはIQ20以下の方もしくはこれと同程度の障がいまたは病状を有する方で、日常生活においてほぼ全面介護が必要な方
●支給額(月額)
【国制度分】29,590円
【県制度分】手当の対象者のうち、次に該当する方は、国制度分に加算して支給されます。
▽A種…身体障がい1級または2級かつIQ35以下の方 6,850円
▽B種…身体障がい1級、2級の方またはIQ35以下の方 1,050円
●支給できない方
(1)施設に入所している方
(2)医療機関に長期入院(3カ月以上)している方
(3)一定の所得のある世帯の方
■障がい児福祉手当(国制度)
重度の障がいを有し、日常生活において常時特別な介護を必要とする、20歳未満の方(施設入所者を除く。)に手当を支給します。
●対象者
次のいずれかの条件に該当される方
(1)身体障がい者1級(2級の一部を含む。)の障がいを有する方
(2)IQ20以下の方
(3)(1)・(2)と同程度の障がいまたは病状で、常時介護が必要な方
●支給額(月額)
【国制度分】16,100円
【県制度分】手当の対象者のうち、次に該当する方は、国制度分に加算して支給されます。
▽A種…身体障がい1級または2級かつIQ35以下の方 6,900円
▽B種…身体障がい1級、2級の方またはIQ35以下の方 1,150円
●支給できない方
(1)施設に入所している方
(2)一定の所得のある世帯の方
問合せ:市役所福祉課
【電話】内線162・163