広報やとみ 令和7年9月号

発行号の内容
-
健康
【2025 やとみ】 健康セミナー 参加無料
-
くらし
地震震災に備えよう!(1) 地震はいつ起きるか予知することができません。 地震発生時に慌てないために、日頃からの地震への備えを確認してみましょう。 □ハザードマップで浸水の深さなどを確認する □安全な避難経路を確認する □家族との連絡手段を決めておく □非常持出品を準備する □食料、飲料水を3日分以上備蓄する □着替え、常備薬、モバイルバッテリーなど生活に必要なものを用意する □火災報知機の定期的な動作点検をする □漏電ブレ...
-
くらし
地震震災に備えよう!(2) 「特別な警戒の呼びかけ」、「特別な注意の呼びかけ」が発表されている期間は、気象庁や市から発信される情報に特に注意して防災行動をとりましょう。 ※呼びかけの終了後も、地震発生の可能性がなくなったわけではないので、地震への備えを継続しましょう。
-
くらし
地震震災に備えよう!(3)
-
くらし
地震震災に備えよう!(4) ・浸水の恐れがない地域への縁故避難または広域避難 ・市が開設する避難所への避難 市が避難所などに備蓄している物資(食料など)は災害発生時用ですので、事前避難時には活用できません。避難生活に必要な食料や寝具などは各自で準備し、不足する場合は避難生活中に各自で調達しましょう。日頃から地震対策を行い、「南海トラフ地震臨時情報発表時」や「地震発生時」に慌てないようにしましょう。 ■防災・減災備(そな)L(...
-
くらし
【10月1日スタート】キャッシュレス決済ができます 「市役所の一部窓口」およびパソコン・スマホから電子手続きができる「あいち電子申請・届出サービス」において、キャッシュレス決済を利用できるようになります。 ■窓口 ◆利用できる窓口 ●市民課 住民票、印鑑証明、戸籍(謄本・抄本・除籍)、戸籍附票、身分証明、印鑑登録 ●税務課 所得証明、課税(非課税)証明、固定資産評価証明および公課証明、登録事項証明、住宅用家屋証明、固定資産名寄帳兼課税(補充)台帳お...
-
くらし
【全員参加!5年に一度の】国勢調査の回答をお願いします! 国勢調査は、日本に住む全ての人と世帯(外国籍の人も含む)を対象とした最も重要な統計調査です。 調査結果は、子育て支援、防災対策、地域の活性化など、私たちの暮らしのさまざまな分野で役立てられる基礎データになります。 ■調査の流れ ◇9月上旬~ 調査員が、居住確認のために調査区を巡回し、事前チラシを配布します。 ◇9月中下旬~ 調査員が、調査票などを配布します。10月1日時点の状況をご回答ください! ...
-
くらし
公共交通の再編~ショウソコやとみ実証運行~ 10月1日から乗車申し込みに応じた停留所から停留所までの乗合送迎サービス「チョイソコやとみ」が市内全域を走ります。 会員登録制:登録無料 運行日時:月~土8:00~18:00 運休:日・祝日・年末年始 受付日時: ▽電話 月~土8:00~17:30 日・祝日・年末年始を除く ▽インターネット 24時間 運賃:200円/回 ▽減免対象者※…半額 ▽未就学児…無料 ※減免対象者:小・中・高校生、75歳...
-
健康
第54回 健康歩こう会 事前申込制 先着70人 10月4日(土) 福井県敦賀市 少雨決行 ※荒天中止 参加料: ・大人3,000円 ・小中学生1,500円 (バス代・保険料含む) 集合時間:午前8時 総合社会教育センター第3駐車場 対象者:弥富市在住の方 申し込み方法:9月7日(日)午前9時~ 総合社会教育センター窓口 ※1人につき1人分の申し込み 健康歩こう会は参加者の自己責任により活動し、行動することが基本です。安全...
-
くらし
【TOPICS 01】テレビ・洗濯機・冷蔵庫などはご自宅から回収できます 市では、小型家電リサイクル法の認定事業者であるリネットジャパンリサイクル(株)および家電4品目に関するサービス提供を行っているSGムービング(株)と大型家電の自宅回収に関する連携・協力の協定を締結しました。 ■ご利用の流れ ※詳細は、本紙P.11をご覧ください。 料金やサービスの詳細、お申し込みはリネットジャパンリサイクル(株)が運営するWEBサイトまたはSGムービング(株)専用窓口へお問い合わせ...
-
子育て
【TOPICS 02】不登校、ひきこもりのことで 悩んでいませんか? ■不登校・ ひきこもり家庭支援フォーラム とき:9月27日(土)午後2時~4時30分 ところ:津島市生涯学習センター 小ホール他 津島市莪原町字椋木5番地 内容:講師による講話やグループ交流会を開催します。今後のヒントや相談先が見つかるかもしれません。 対象者:不登校、ひきこもりの方のご家族および支援者 定員:60人程度 申込期限:9月16日(火) 申し込み方法:電話 問合せ:津島保健所健康支援課...
-
くらし
【TOPICS 03】手続をお早めに!年金生活者支援給付金制度 ■年金生活者支援給付金とは? 公的年金などの収入やその他の所得額が一定基準額以下の、年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるもの。 受け取りには請求書の提出が必要です。ご案内や事務手続は、日本年金機構(年金事務所)が実施します。 ■対象者 ●老齢基礎年金を受給している方 以下の要件を全て満たしている必要があります。 ○65歳以上である ○世帯員全員の市民税が非課税となっている ...
-
くらし
【TOPICS 04】障がい者制度について ■心身障がい者扶助料(市制度) ●対象者および支給額(月額) ▽1種…身体障がい者手帳1級または2級かつ療育手帳A判定の方 7,000円 ▽2種…身体障がい者手帳1~2級の方、療育手帳A判定の方、身体障がい者手帳3級かつ療育手帳B判定の方 3,500円 ▽3種…身体障がい者手帳3~4級の方、療育手帳B判定の方 2,500円 ▽4種…身体障がい者手帳5~6級の方、療育手帳C判定の方 1,500円 ●...
-
くらし
【TOPICS 05】蟹江警察署からのお知らせ ■市内犯罪発生状況(令和7年5月)暫定値 ※特殊詐欺、SNS型ロマンス詐欺、部品ねらい、オートバイ盗、自販機ねらい、ひったくり、強盗は0件でした。 投資詐欺被害3件を認知しました。主な手口としては、ニセ警察官から「逮捕状が出ている」と言われ、お金を要求され振り込んでしまうものや、SNSで連絡してきた相手に投資話を持ち掛けられ資金を振り込んでしまうものでした。 ★ポイント★ [!]本物の警察官はお金...
-
スポーツ
【TOPICS 06】TKEスポーツセンター トレーニング9月講習会 トレーニング室をご利用いただくには、初回に無料のトレーニング講習会(器具説明など)を受講いただく必要があります。なお、小学生以下のご利用はできません。 とき: (1)10:00~ (2)14:30~ (3)18:30~ 所要時間:1時間半程度 持ち物: ・運動のできる服装 ・上履き 申し込み方法:電話または窓口 トレーニング室利用料: ・大人300円 ・中学生150円 ※予定は変更になる場合があり...
-
くらし
【TOPICS 07】令和7年度弥富市カメムシ等防除事業費補助金 市内の水稲のカメムシなどによる被害を軽減することを目的として、個人または法人が実施するカメムシなどを防除した薬剤散布面積に対し、予算の範囲内で補助金を交付します。 補助額:散布面積 1平方メートルにつき 0.50円 ※申請額が1,000円未満の場合は対象外となります。 申請方法:市役所産業振興課窓口 ※様式:市ホームページ、市役所産業振興課窓口 提出期限:令和8年1月30日(金) 案内:昨年度に引...
-
イベント
【TOPICS 08】重要文化財服部家住宅観月会 とき:9月27日(土)午後4時30分開場、午後5時開始 ところ:服部家住宅(弥富市荷之上町石仏419) 内容:服部家住宅は400年以上の歴史がある邸宅です。通常非公開ですが、邸宅内で抹茶や伝統芸能を楽しみ、見ごろの月を見る会を特別に開催します。 対象者:どなたでも 定員:50名(先着順) 料金:800円(抹茶代・文化財保護費。小学生以下は無料) 申込期間・期限:前日まで 申し込み方法:電話 後援:...
-
くらし
まちの話題
-
くらし
2025 9 くらしの情報【お知らせ】 ■福祉のマークをご存じですか? ◇「白杖SOSシグナル」普及啓発シンボルマーク ※詳細は、本紙P.16をご覧ください。 白杖を頭上50cm程度に掲げてSOSのシグナルを示している視覚に障がいのある人を見かけたら、進んで声をかけて支援しようという「白杖SOSシグナル」運動の普及啓発シンボルマークです。進んで声かけやサポートをお願いします。 問合せ:市役所福祉課 【電話】内線162 ■弥富土地改良区の...
-
イベント
2025 9 くらしの情報【催しもの】(1) ■司法書士法律相談[無料] とき:10月4日(土) ・午前10時~正午 ・午後1時~3時 ところ: ・十四山総合福祉センター ・津島市生涯学習センター 津島市莪原町椋木5 内容:10月1日からの法の日月間に合わせ、司法書士による法律相談が開催されます。 相談員:愛知県司法書士会会員 相談内容: ・土地や建物の相続、遺言、売買、贈与などに関すること ・株式会社設立や増資などの会社や法人に関すること ...
- 1/2
- 1
- 2