- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県弥富市
- 広報紙名 : 広報やとみ 令和7年9月号
■難病患者・家族教室[無料]
とき:9月30日(火)午後2時~3時30分
ところ:津島保健所 2階 大会議室
津島市橘町四丁目50番地2
内容:「炎症性腸疾患治療の最新情報と療養生活のポイントについて」講演後に交流会を行います。
講師:津島市民病院消化器内科統括部長
副院長 医師 荒川大吾氏
対象者:炎症性腸疾患患者とその家族
※階段の上り下りができる方
定員:先着30人程度
申込期間:9月1日(月)~19日(金)
平日午前9時~午後5時
申し込み方法:電話
問合せ:津島保健所 健康支援課
【電話】26-4137
■令和7年度津島保健所家族懇談会(講演会)[無料]
とき:9月18日(木)午前10時~正午
ところ:津島保健所 2階 大会議室
津島市橘町四丁目50番地2
内容:
◇講演会
こころの病を持った方へのかかわり方~家族としてできること~
◇家族交流会
講師:北津島病院
精神科認定看護師 畑宏明氏
対象者:こころの病を抱える方のご家族
定員:先着30人
申込期限:9月10日(水)
申し込み方法:電話
問合せ:津島保健所 健康支援課
【電話】26-4137
■創業支援セミナーあなたのチャレンジを応援![無料]
とき:10月11日(土)午後1時~4時20分
ところ:愛西市佐織公民館 3階 会議室
愛西市諏訪町郷西456番地1
講師:税理士・体験談講師
対象者:
・創業に関心のある方
・創業後間もない方
定員:先着40人
申込期間:9月1日(月)~10月8日(水)
申し込み方法:二次元コード
共催:弥富市、愛西市、あま市、弥富市商工会、愛西市商工会、あま市商工会、愛知県信用保証協会
問合せ:
・愛知県信用保証協会
【電話】052-454-0520
・愛西市商工会
【電話】24-6122
■「下水道の日」作品展[無料]
とき:9月2日(火)~24日(水)
月曜日を除く
ところ:弥富まちなか交流館2階
市民ギャラリー
内容:9月10日の下水道の日にちなみ、小中学生が作成した下水道に関するポスターと書道作品を展示します。
問合せ:市役所下水道課
【電話】内線283
■月1回開催八穂環境学習教室[無料]
とき:11月15日(土)午前9時30分~11時30分
講座名:綿を使ってザブクッションを作ろう!
内容:布団店の先生に教えてもらって、綿でふかふかザブクッションを作ろう。
対象者:小学生
※対象外の方も参加可
定員:40人
※定員超えの場合は抽選
問合せ:海部地区環境事務組合 環境対策室
【電話】68-6500
【FAX】68-6700