- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県弥富市
- 広報紙名 : 広報やとみ 令和7年9月号
■司法書士法律相談[無料]
とき:10月4日(土)
・午前10時~正午
・午後1時~3時
ところ:
・十四山総合福祉センター
・津島市生涯学習センター
津島市莪原町椋木5
内容:10月1日からの法の日月間に合わせ、司法書士による法律相談が開催されます。
相談員:愛知県司法書士会会員
相談内容:
・土地や建物の相続、遺言、売買、贈与などに関すること
・株式会社設立や増資などの会社や法人に関すること
・供託手続、訴訟書類の作成に関すること
※法律相談は140万円以下の民事紛争に限ります。
※要予約
問合せ:愛知県司法書士会
【電話】052-683-6686
■第11回認知症講演会[無料]
とき:10月18日(土)午後1時30分~3時
受け付け:午後1時~
ところ:七宝病院 管理棟 会議室
あま市七宝町下田矢倉下1432番地
内容:認知症になっても本人の意思が尊重され、住み慣れた環境で自分らしく暮らし続けることができるよう、一人一人が認知症を正しく理解し、備えることが大切です。そこで、認知症の基本的知識、その症状や行動への対応を中心に新薬などの話題も交え、「認知症の早期発見・治療と対応」をテーマに専門医が講演します。
講師:愛知県認知症疾患医療センター七宝病院 センター長 覚前淳氏
定員:先着150人
申し込み方法:電話
※医療機関での開催にあたり、感染予防のためマスク着用でご参加をお願いします。
問合せ:愛知県認知症疾患医療センター七宝病院
【電話】052-443-7900
■ボランティア講座[無料]
とき:9月21日(日)午後1時30分~3時
ところ:総合福祉センター
内容:ボランティア活動へのきっかけづくりとなる講座です。
対象者:市内在住、在勤、在学の方
申込期限:9月19日(金)
申し込み方法:
・電話
・FAX
・二次元コード
電話・FAXの場合は、氏名、住所、連絡先を教えてください。
問合せ:市社会福祉協議会
【電話】65-8105
【FAX】65-8002
■土地家屋調査士無料相談会
とき:10月4日(土)午前10時~午後3時
ところ:津島市生涯学習センター
第3・第4会議室
津島市莪原町椋木5
内容:
・土地や建物の表題登記
・土地の境界問題の相談
申し込み方法:電話
問合せ:愛知県土地家屋調査士会名古屋西支部
【電話】25-5114
■慢性疾患のある子どもを育てる家族のための交流会[無料]
とき:10月22日(水)午前10時~正午
ところ:津島保健所 2階大会議室
津島市橘町四丁目50番地2
内容:
◇講話
子どもの自律・自立支援のために~あいち小児で行なっていること~
◇交流会
慢性疾患のある子どもの養育経験のある保護者の体験談
※講話のみの参加可
講師:あいち小児保健医療総合センター
総合診療科医長 伊藤健太氏
対象者:慢性疾患のある子どもの保護者
定員:先着20人程度
申込期限:10月10日(金)
申し込み方法:電話
問合せ:津島保健所 健康支援課
【電話】26-4137
■フリースペース・なごみの会
みんなでお茶を飲みながらゆっくり時間を過ごしませんか。
とき:9月27日(土)午後1時30分~3時30分
ところ:総合福祉センター 附属棟2階 多目的室
料金:100円
問合せ:市社会福祉協議会
【電話】65-3724