健康 メディカルニュース

桑名市総合医療センター
救急専門薬剤師
西川嘉広(よしひろ)さん

今月のテーマ:救急医療を支える薬剤師の活躍
~命を救う現場で、薬の専門家が果たす重要な役割~

救急車のサイレンが響く中、病院では医師や看護師が懸命に患者さんの治療にあたっています。実は、そこには薬の専門家である薬剤師も重要な役割を担っていることをご存じでしょうか。
近年、救急車で運ばれる患者さんの数は年々増えています。救急医療や集中治療の現場では、患者さんの命に関わる重要な薬が数多く使われるため、薬剤師の期待がますます高まっています。
そのため、救急医療に特化した「救急認定薬剤師」や、さらに専門性の高い「救急専門薬剤師」といった資格が生まれました。救急専門薬剤師は、急性薬物中毒の解毒剤選択、人工呼吸器装着患者への鎮痛・鎮静薬の調整、腎機能や肝機能に応じた薬物投与量の設計、血液浄化療法時の薬物動態管理など、高度で専門的な薬学的知識を駆使して患者治療を支援するとともに、救急認定薬剤師の指導的役割も担っています。全国でもわずか28人しか認定されておらず、三重県では1人という極めて希少な専門資格ですが、今後は救急医療の質向上のためにも、救急認定薬剤師と救急専門薬剤師の両方の増加が期待されます。
当院でも、救急専門薬剤師が集中治療室で、医療チームの一員として活動しています。また、がん、感染症、糖尿病などのさまざまな分野の専門薬剤師も在籍し、各専門知識を発揮して患者さんの治療にあたっています。
皆さんやご家族が救急医療を受ける際には、医師や看護師と一緒に薬剤師も皆さんの命を守るために働いていることを、ぜひ覚えていただければと思います。

問合せ:総合医療センター
【電話】22-1211【FAX】22-9498