三重県

新着広報記事
-
イベント
[注目情報]9月22日は、三重のおまつり大集合! ■「大阪・関西万博」10月13日まで開催中 現在、大いに盛り上がりを見せている「大阪・関西万博」。県では、1日限定で「三重の祭り」をテーマにした特別イベント「MIEフェスティバル in EXPO」を開催します。 ~三重のおまつり大集合~MIEフェスティバルinEXPO 実施日:9月22日(月) 場所:EXPOアリーナ「Matsuri(まつり)」 当日は、三重県を代表する本物のおまつりの実演や展示...
-
くらし
キーワードを本紙から探して県産品を当てよう! 三重のDX「?」技術で、地域課題の解決へ! 正解者の中から抽選で7人に伊勢茶のスイーツをプレゼント! 応募方法: (1)「?」に当てはまるキーワード (2)住所 (3)氏名 (4)年齢 (5)電話番号 (6)県政だよりの入手先 (7)県政だよりの感想 を明記して、ハガキ、メール、応募フォーム(本紙二次元コード)からご応募ください。 ※応募は1人1回限り 〒514-8570(住所不要) 三重県広聴広...
-
くらし
[特集]三重のDX デジタル技術で、地域課題の解決へ! 県内のDXが進むことで、県民の皆さんの時間や心にゆとりが生まれ、家族や仲間と過ごす時間、趣味や学びに充てる時間が増えることが期待できます。また、職場の業務効率化が進み、人手不足の解消につながることも期待できます。 県では、県民の皆さんの心豊かな暮らしにつなげるため、DXを推進する取り組みを実施しています。 ■デジタルツールが農福連携※の架け橋に みえDXセンターへの相談をきっかけに、人手を必要とし...
-
くらし
すべての人・世帯が対象です 国勢調査2025 国勢調査は、国内の人口や世帯の実態を明らかにするため、統計法という法律に基づき、5年に1度実施される国の重要な調査です。調査は、令和7年10月1日現在、国内に住むすべての人と世帯(外国人の方を含む)が対象です。 9月下旬頃から順次、調査員※が各世帯を訪問し、調査書類を配布します。10月8日までに、スマートフォンやパソコンから簡単で便利なインターネットでの回答にご協力をお願いします。(郵送または調査...
-
健康
誰一人取り残さない健康づくり ■「健康寿命の延伸」と「心身の健康感の向上」の実現へ 県では、「三重県健康づくり推進条例」に基づき、健康づくりに関する施策を総合的かつ計画的に推進する「第3次三重の健康づくり基本計画(ヘルシーピープルみえ・21)」を策定し、すべての県民の皆さんが安心して健やかで心豊かに過ごすことのできる三重をめざしています。 ●健康づくりに関する県の取り組み ▼三重とこわか健康マイレージ 健康づくりに取り組むこと...
広報紙バックナンバー
-
県政だより みえ 令和7年9月号
-
県政だより みえ 令和7年8月号
-
県政だより みえ 令和7年7月号
-
県政だより みえ 令和7年6月号
-
県政だより みえ 令和7年5月号
-
県政だより みえ 令和7年4月号
-
県政だより みえ 令和7年3月号
-
県政だより みえ 令和7年2月号
-
県政だより みえ 令和7年1月号
-
県政だより みえ 令和6年12月号
-
県政だより みえ 令和6年11月号
-
県政だより みえ 令和6年10月号
-
県政だより みえ 令和6年9月号
自治体データ
- HP
- 三重県ホームページ
- 住所
- 津市広明町13
- 電話
- 059-224-3070
- 首長
- 一見 勝之