イベント 【くわなINFO】イベント(1)

■オレンジカフェ(認知症カフェ)・家族のつどい
▽オレンジカフェ(認知症カフェ)
認知症の人やその家族、専門職や地域の人など、どなたでも気軽に集えるカフェ(認知症カフェ)です。市内にお住まいの人はどなたでも参加いただけます。参加者とおしゃべりをしたり、お茶を楽しんだり、ほっとするひとときを一緒に過ごしませんか。

▽認知症の本人・家族・本人と家族のつどい
同じような体験や悩みを持つ仲間と、それぞれの悩み相談や情報交換など行います。

※オレンジカフェ・家族のつどいの開催予定・活動内容は市ホームページまたはQRコード(本紙PDF版21ページ参照)からご確認ください。
認知症に関する相談窓口については市ホームページまたはQRコード(本紙PDF版21ページ参照)をご確認ください。

問合せ:介護予防支援室
(【電話】24-5104【FAX】26-1548)

■ゲートキーパーになろう~誰でも、いつでも、あなたにもできること~
ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る人のことです。専門家でなくとも、ちょっとした心構えで誰でもなることができます。これを機会にちょっとしたコツを身につけ、あなたの大切な人を支えてみませんか。お気軽にご参加ください。
内容:
(1)一般市民向けゲートキーパー養成講座
(2)福祉関係者向けゲートキーパー養成講座
とき:9/8(月)(1)10:00~11:30(2)13:30~15:00
場所:くわなメディアライヴ 2階第1会議室
対象:
(1)市内在住、在勤
(2)医療・福祉・介護・教育・保育関係の業務に関わっている人
講師:臨床心理士 古井由美子(ふるいゆみこ)さん
定員:各30人(先着順)
申込:QRコード(本紙PDF版21ページ参照)からまたは電話、ファクス

問合せ:保健医療課
(【電話】24-1182【FAX】24-3032)

■原爆写真展
核兵器廃絶と平和を考える原爆写真展を三重県原爆被災者の会と共同で開催します。
とき:8/5(火)~15(金)9:00~17:00
場所:くわなメディアライヴ・ふるさと多度文学館・長島輪中図書館
※各会場では、三重県原爆被災者の会会員の人による講話があります。
・くわなメディアライヴ…8/5(火)・9(土)10:00、14:00、8/15(金)10:00
・ふるさと多度文学館…8/6(水)10:00
・長島ふれあい学習館…8/6(水)14:00

問合せ:総務課
(【電話】24-1131【FAX】24-1350)

■第62回桑名市民スポーツ大会

※大会要項と申込書は、市または市スポーツ協会ホームページからダウンロードできます。

問合せ:
スポーツ振興課(【電話】24-1251【FAX】24-1355)
市スポーツ協会事務局(【電話】23-4826【FAX】41-4826)

■第59回桑名市民水泳大会
とき:8/31(日)
対象:市内在住・在勤・在学
料金:500円/人 ※大会が中止になっても返却しません。
場所:市民プール
申込:スポーツ振興課または市スポーツ協会へ
期限:8/8(金)

問合せ:
スポーツ振興課(【電話】24-1251【FAX】24-1355)
市スポーツ協会事務局(【電話】23-4826【FAX】41-4826)