- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県桑名市
- 広報紙名 : 広報くわな 令和7年10月1日号
■高齢者を対象としたインフルエンザおよび新型コロナの定期予防接種
とき:10/1(水)~令和8年1/31(土)(接種回数は、それぞれ期間中に1人1回)
対象:市内に住民登録のある人で、接種当日に下記の(1)または(2)に該当する人
(1)65歳以上(2)60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する人
場所:市内指定医療機関
※詳細は市ホームページをご覧ください。
※接種に予約が必要な場合がありますので、事前にお電話で医療機関に確認してください。
なお、接種に関する個別の案内通知はありません。
※県外で予防接種を受ける場合は、全額自己負担となります。
自己負担:インフルエンザ…1,600円、新型コロナ…4,700円
※生活保護世帯の人は無料
持物:マイナ保険証または資格確認書
問合せ:保健医療課
(【電話】24-1182【FAX】24-3032)
■がん検診(バス検診)追加募集(令和8年1月~2月実施分)
※年度内に病院で同じ種類のがん検診を受診した人は、バス検診を受診できません。重複して受診した場合は、全額自己負担となります。
※検診当日に桑名市国民健康保険に加入している人は、無料で受診できます。市民税非課税世帯・生活保護世帯の人は、検診当日に申し出ることで無料で受診できます。
※乳がん検診は、マンモグラフィかエコーのどちらか片方のみ受診できます。40歳以上の女性は、マンモグラフィを2年に1回受診することが推奨されています。
申込:申込フォームまたは保健医療課窓口
※検診日時と検診場所については、いずれの申込方法でも指定できません。
期間:10/8(水)9:00~31(金)(先着順)
※案内は12月初旬に郵送します。詳細については、市ホームページをご覧ください。
問合せ:保健医療課
(【電話】24-1182【FAX】24-3032)
■はかりの検査を行います!
取引や証明用に使用する「はかり」は、2年に1度の検査が必要です。検査の対象となるはかりをお持ちの人は、必ず検査を受けてください。
※検査を受検しなかった場合は、三重県計量検定所(津市桜橋)へ計量器を持参し、検査を受けていただくことになりますのでご注意ください。下記定期検査までに、計量士による「代検査」を受検した場合は、検査免除となります。
手数料検査手数料は、種類や能力によって異なります。検査会場で現金でお支払いください。
※対象となる計量器
(1)商店・露店などの商品売買用
(2)病院・薬局などの調剤用
(3)病院・学校・福祉施設などの体重測定用
(4)生産者の生産物販売・出荷用
(5)工場・事業所などの材料購入・製品販売用
(6)農協・漁協などの物資集荷・出荷用
(7)運送・宅配業などの貨物運賃算出用
問合せ:
商工課【電話】24-1199【FAX】24-1140
三重県計量検定所【電話】059-223-5071【FAX】059-223-5073
■議員との意見交換会“議会まちなかミーティング”を開催します
市議会では、市民に開かれた議会をめざし、市民の皆さまとの対話を深め、政策に反映させていきたいとの思いで、それぞれ下記の日程で議会まちなかミーティング(意見交換会)を行います。
この機会に議員と一緒にお話しませんか。どなたでも、どの会場でも参加できます。お気軽にお越しください。
内容:市議会議員との意見交換など
料金:無料
申込:不要
※詳細は右記QRコード(本紙PDF版17ページ参照)から
問合せ:議会事務局
【電話】24-1304【FAX】24-1359