- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県名張市
- 広報紙名 : 広報なばり 令和7年10月10日号
■知ればもっと好きになる!技と想いが灯す「竹あかり」
夜の赤目滝をやさしく照らす竹あかり。制作に携わる「竹雀(たけすずめ)」の皆さんに、その魅力やこだわりについて聞きました。
▽竹雀
愛川さん、辻本さん、中西さん、福岡さん
滝之原に拠点を置く「竹雀」。地元出身の4人が竹を使った創作活動に取り組む。作品は、赤目滝や、龍性院(りゅうしょういん)(滝之原)、伊勢神宮外宮の参道、伊賀上野城、京都の料亭などで親しまれている。
◇地元を光らせたい
活動を始めてはや10年。ありがたいことに、伊勢神宮外宮の参道や伊賀上野城など、市外からも、竹あかりの出展や制作の依頼をいただくようになってきました。ただ、私たちは、「地元を光らせる」ことを活動の軸としています。夢は、イベントだけでなく、名張をいつも竹あかりの灯るまちにすること。これからも名張に根付いて、皆さんに感動をお届けできるよう活動していきたいです。
◇何度も訪れてみてほしい
竹あかりは、手間暇をかけ、熱い思いで制作しています。地元の竹を切り出し、1〜2年かけて乾燥。切断面は万が一のケガを防ぐためにしっかり磨き上げます。デザインは、メンバーのオリジナル。360度どこから見ても、竹あかりの魅力が伝わるよう工夫しています。見る角度を変えると、違う景色を楽しめるよう置き方にもこだわっているんですよ。ぜひ、赤目滝に何度も訪れて、自分だけの「お気に入りの景色」を見つけていただきたいですね。
■今年から「滝あかり」に名称変更。渓谷の魅力を照らし出す!
赤目四十八滝渓谷「滝あかり」
期間:10月26日日~令和8年1月25日日17:00~20:00
※12月以降は土・日曜日、祝日のみ開催。19:30まで(12月22日月~25日木のクリスマス期間は特別開催。12月29日月~令和8年1月3日土は休止)
点灯時間中入場料:大人700円、小中学生400円 ◎駐車場無料
点灯時間前に入場した人はそのままご覧いただけます。
▽断然お得!年間パスポート
大人3,000円
小中学生1,500円
問合せ:赤目四十八滝渓谷保勝会
【電話】41-1180