名張市(三重県)

新着広報記事
-
くらし
あいさつから始めよう!名張で暮らす外国人とのお付き合い(1)
市では、「互いの違いを認め合い 共に支え合い 誰もが元気で 幸せに暮らせるまち 名張」を目指して、多文化共生のまちづくりを進めています。みなさんも同じまちに住む仲間として、ぜひ近所の外国人に声をかけてみて!外国人住民とのコミュニケーションに困ったら、多文化共生センター(NabiChan(なびちゃん))がお手伝いしますよ。 ■名張で暮らす外国人住民は… 39カ国1,353人(令和7年2月1日現在) …
-
くらし
あいさつから始めよう!名張で暮らす外国人とのお付き合い(2)
■外国人住民や地域住民をサポート!名張市多文化共生センター NabiChan(なびちゃん) NabiChanでは、相談対応や通訳・翻訳、多言語による情報提供など、外国人住民と地域住民をサポートします。近所の外国人が困っていたら、ぜひNabiChanを紹介してくださいね。 ◆外国人住民(がいこくじんじゅうみん)の皆(みな)さんへ NabiChan(なびちゃん)では、名張(なばり)に住(す)む外国人(…
-
健康
4月から、応急診療所は「休日のみ」診療します
当番医師の確保や受診者数の減少などを総合的に判断し、応急診療所の平日診療と小児科を廃止します。 ◇受付は診療終了時刻の30分前まで ◇発熱や風邪症状のある場合は事前にご連絡ください。 ◇小児救急(外科を除く)は、名張市立病院「小児救急医療センター」が24時間365日対応します。 応急診療所(朝日町1361-4) 【電話】63-3913 ■応急診療所の果たす役割 救急車を呼ぶほどではないけれど、かか…
-
子育て
つながるこそだて
妊娠・出産・子育てをみんなでサポート! ■LINEで便利 名張市公式LINEでお子さんの生年月日などを登録いただくと、年齢に合わせたお知らせを配信 ■サポート充実 妊娠・出産・子育ての切れ目ないサポートを、シティプロモーションサイトに掲載中 ■ナッキー号の妊婦・子ども・子育て世帯無料乗車キャンペーンを延長します! 妊婦や子育て世帯、若い世代の皆さんにもバスを利用していただこうと、昨年8月から実施し…
-
くらし
まちトピ
■出産の不安を軽減させたい 救急隊員を対象とした分娩介助研修(2/5) 市は、出産予定日などを事前に登録いただく「妊婦情報事前登録制度」を2月にスタート。出産の兆候が始まり急を要する状態となった際に、登録情報をもとに救急車で迅速に搬送します。 こうした中、妊婦の搬送中に必要な知識と技術を高めていこうと、2月5日、救急隊員を対象とした研修を実施。助産師から分娩について学んだり、分娩介助や難産時の対応…
広報紙バックナンバー
-
広報なばり 令和7年3月10日号
-
広報なばり 令和7年2月10日号
-
広報なばり 令和7年1月10日号
-
広報なばり 令和6年12月10日号
-
広報なばり 令和6年11月10日号
-
広報なばり 令和6年10月10日号
-
広報なばり 令和6年9月10日号
-
広報なばり 令和6年8月10日号
-
広報なばり 令和6年7月10日号
-
広報なばり 令和6年6月10日号
-
広報なばり 令和6年5月10日号
-
広報なばり 令和6年4月14日号
-
広報なばり 令和6年3月10日号
自治体データ
- HP
- 三重県名張市ホームページ
- 住所
- 名張市鴻之台1番町1番地
- 電話
- 0595-63-7402
- 首長
- 北川 裕之