名張市(三重県)

新着広報記事
-
くらし
特集 名張に残る戦争の記憶(1) 戦後80年――。名張にも戦争の記憶が残っています。平和があたりまえにあるものではないことを、今一度、考えてみませんか。 ■もっと早く戦争が終わっていれば姉は生きていた 平岡美智子さん(93) ◇がまん、がまんの子ども時代 戦争が始まったのは、私が錦生小学校3年の時でした。学校では勉強なんてほぼできず、運動場を開墾した畑に豆やイモを植えて農作業をする毎日。私は勉強がしたかったので、夜、外に光が漏れな...
-
くらし
特集 名張に残る戦争の記憶(2) ◆戦争を伝える 戦争が終わって長い年月が経ち、戦争を体験した人たちは高齢に……。そんな中で、戦争体験者の声や戦争の悲惨さ、平和の尊さを次の世代へ伝えようと、活動している人たちがいます。 ■私たちの戦争体験を聞いてもらおう会 桔梗が丘5番町いきいきサロン「桔梗が丘5番町いきいきサロン」では、平成19年から、地域の子どもたちを招いて戦争体験を聞いてもらう催しが開かれています。語るのは、戦争を体験した桔...
-
くらし
市街地循環型コミュニティバス「ナッキー号」の運賃改定にご意見をお寄せください 市街地循環型コミュニティバス「ナッキー号」の運賃改定(来年4月〜)や乗車無料キャンペーン(11月)を検討するにあたり、道路運送法の規定に基づき、市民の皆さんからのご意見を募集します。いただいたご意見は、「名張市地域公共交通会議」における議論の参考とさせていただきます。 ■意見提出方法 8月20日水まで (1)市HPから提出 (2)氏名、住所、電話番号を記載の上、郵送、【メール】toshi@city...
-
子育て
つながるこそだて 妊娠・出産・子育てをみんなでサポート! ■LINEで便利 名張市公式LINEでお子さんの生年月日などを登録いただくと、年齢に合わせたお知らせを配信 ■サポート充実 妊娠・出産・子育ての切れ目ないサポートを、シティプロモーションサイトに掲載中 ■子どもたちのおいしい居場所 おいでよ!こども食堂 「こども食堂」とは、子どもに無料か低額で食事を提供する食堂のこと。子どもたちや保護者の居場所になっています...
-
くらし
なばり市議会だよりNo.118(1) 今号は6月の定例議会をクローズアップ 令和7年8月発行 ■令和7年度新体制始動 ・第75代名張市議会議長 富田真由美 ・第78代名張市議会副議長 小林勝 ▽議長よりごあいさつ 令和7年4月の役員改選により名張市議会議長に就任いたしました富田真由美です。今年度は三重県市議会議長会会長という要職も務めさせていただいております。 市民の皆さんには、日頃より名張市議会の活動に対しまして、ご理解ご協力を賜り...
広報紙バックナンバー
-
広報なばり 令和7年8月10日号
-
広報なばり 令和7年7月10日号
-
広報なばり 令和7年6月10日号
-
広報なばり 令和7年5月10日号
-
広報なばり 令和7年4月14日号
-
広報なばり 令和7年3月10日号
-
広報なばり 令和7年2月10日号
-
広報なばり 令和7年1月10日号
-
広報なばり 令和6年12月10日号
-
広報なばり 令和6年11月10日号
-
広報なばり 令和6年10月10日号
-
広報なばり 令和6年9月10日号
-
広報なばり 令和6年8月10日号
-
広報なばり 令和6年7月10日号
自治体データ
- HP
- 三重県名張市ホームページ
- 住所
- 名張市鴻之台1番町1番地
- 電話
- 0595-63-7402
- 首長
- 北川 裕之