- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県尾鷲市
- 広報紙名 : 広報おわせ 令和7年10月号
◆熊野古道音楽祭「京フィル・ゼロ歳児から入場できる~はじめてのクラシックコンサート」
京都フィルハーモニー室内合奏団の皆様をお招きし、小さなお子さんから楽しめるクラシックコンサートを開催します。
会期:11月9日(日)
時間:午後2時30分~4時 ※午後2時開場
参加料:
・19歳以上1,000円/中学生~18歳以下500円
・小学生以下 無料(整理券が必要)
定員:200人(要チケット・整理券)
対象:どなたでも
出演・共催:京都フィルハーモニー室内合奏団
助成:公益財団法人 岡田文化財団
受付:チケット・整理券は9月26日(金)から熊野古道センターにて販売・配布します。
◆知られざる熊野探訪ツアー「晩秋の小辺路 果無(はてなし)越えトレッキング」
高野山と熊野本宮大社を結ぶ熊野古道小辺路のうち、標高1,000m超の果無峠を越えるツアーを開催します。
開催日:11月29日(土)※雨天の場合30日(日)
時間:午前7時~午後4時
参加料:700円(保険料・資料代) ※別途交通費800円
定員:20人(要申込・応募多数の場合抽選)
対象:歩行距離約12km(±1,000m)を歩ける人
場所:果無峠(はてなしとうげ)(奈良県十津川村~和歌山県田辺市)
講師:熊野古道センター職員
受付:10月15日(水)~11月15日(土)午後5時まで
◆くまの古道料理教室~相可高校に学ぶ~(6)「鍋料理」
県内の美味しい食材を使った季節の献立と調理法を学ぶ教室です。
開催日:12月7日(日)
時間:午後1時~3時
参加料:2,500円
定員:24人(要申込・応募多数の場合抽選)
講師:西岡宏起(にしおかひろき)氏・相可高校調理クラブの皆さん
受付:10月23日(木)~11月23日(日)(祝)午後5時まで
◆伊勢型紙でつくる干支の豆色紙
鈴鹿市の伝統工芸品「伊勢型紙」に来年の干支をモチーフにした馬の絵柄を彫り、豆色紙に染めます。
開催日:12月14日(日)
時間:午後1時30分~3時30分
参加料:1,000円(材料代含む) ※ヒノキの台座付き
定員:20人(要申込・応募多数の場合抽選)
対象:小学3年生以上(小学生は保護者同伴)
講師:大杉華桜(おおすぎかおう)氏(伊勢型紙彫型画会会長)
受付:10月30日(木)~11月30日(日)午後5時まで
★詳細、その他の催しは市ホームぺージにも掲載しています。ぜひご覧ください!
申し込み・お問い合わせ:熊野古道センター
【電話】25-2666
