- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県紀宝町
- 広報紙名 : 広報きほう 令和7年8月号
■まどぐち国民年金
◇年金事務所の予約相談をご利用ください
全国の年金事務所では年金相談や年金請求などの手続きの際、みなさんのご都合にあわせてスムーズに相談できる「予約相談」を実施しています。
予約されると、相談内容に適したスタッフが事前に準備のうえ、丁寧に対応します。
予約相談の申し込みは、電話にて受け付けしています。申し込みの際は、基礎年金番号のわかる年金手帳や年金証書をご準備ください。
なお、年金記録の確認や見込額の試算は「ねんきんネット」が便利です。詳しくは年金事務所へご連絡ください。
8月の尾鷲年金事務所職員による「年金相談」は、8月20日(水)午前10時から午後2時まで、役場2階小会議室で実施されます。
問合せ:
尾鷲年金事務所【電話】0597-22-2340
田辺年金事務所新宮分室【電話】22-8441
■8月は「電気使用安全月間」
経済産業省では、夏場に電気事故が多く発生するため、毎年8月を「電気使用安全月間」と定め、電気事故を防ぐ8月は「電気使用安全月間」ための全国的な運動を展開しています。みなさんも今一度、身の回りの電気安全について考えてみましょう。
問合せ:関西電気保安協会
【電話】073-463-9044
■巡視船すずか一般公開
尾鷲海上保安部では、おわせ港まつりと同時開催で、巡視船すずかの船内見学や制服試着コーナーなどを行います。
日時:8月2日(土)午前10時~午後1時
※受付は午後0時45分まで
※予備日8月3日(おわせ港まつり雨天順延時)
場所:尾鷲港
問合せ:尾鷲海上保安部管理課
【電話】0597-25-0118
■「無料法律相談」開催
日時:(1)8月21日(木)、(2)9月4日(木)午後1時30分から3時30分までの間で、1人30分以内
会場:役場1階相談室
定員:4名ずつ(先着順)
予約方法:(1)8月13日(水)、(2)8月27日(水)までに、役場総務課まで電話予約
問合せ:役場総務課
【電話】33-0333
■預けて安心!自筆証書遺言書保管制度
令和2年7月10日から、自分で書いた遺言書を法務局で保管できる自筆証書遺言書保管制度が始まりました。遺言書が発見されなかったり、書き換えられたりするトラブルを防ぐことができます。ご自身の財産を大切な人に確実に引き継ぐためにも、遺言書を法務局に保管しませんか。
問合せ:津地方法務局熊野支局
【電話】0597-85-2310
■障がい者グループホームの整備を促進
町では、障がいのあるみなさんが住み慣れた地域で安心して生活できる環境を整えるため、障がい者グループホームの整備を支援しています。
この度、社会福祉法人和歌山県福祉事業団が神内地区にてグループホームの整備を進めていることを受け、町は事業用地の確保および町独自の補助を創設し、積極的に支援を行っています。
また、同グループホームでは、令和8年3月の開所に向け、入所希望者の募集を行う予定です。
問合せ:
支援制度については、役場福祉課【電話】33-0339
入所については、社会福祉法人和歌山県福祉事業団【電話】21-5618
■今月(8月)の「紀の宝みなと市」
日時:8月9日(土)午前9時から11時
場所:鵜殿港
問合せ:役場産業振興課
【電話】33-0336
■町職員の人事異動
町職員の令和7年6月30日付人事異動について、次のとおりお知らせします。
※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。
問合せ:役場総務課
【電話】33-0333