- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県栗東市
- 広報紙名 : 広報りっとう 2025年4月号
美味い!みごとな料理上手い!たくみな技術旨い!くらしの知恵栗東といえば馬!
まちの「うまい!」を紹介します
■「雨たもう竜王(りゅうおう)よ。八大竜王よ」
▽龍王山山頂「八大竜王社」
『栗東の民話(注)』に収録の「金勝(こんぜ)の竜王」を引用します。『金勝山で修行中のお坊さんが弱っていた白蛇を助けてやりました。すると白蛇は恩返しを必ずしますと言って去りました。日照りが続いたある日、雨乞いの祈りをしているそのお坊さんの前に白蛇が再び現れ、願いを聞くや龍となって天に昇り雨を降らせました。』白蛇は山の主の八大竜王と伝わり、日照りが続くとその場所で雨乞い神事が行われ、「雨たもう竜王よ。八大竜王よ」と唱えました。この伝説の「八大竜王社」は、金勝アルプスの龍王山山頂、標高604.7mにあります。横ヶ峯展望所から徒歩15分程。(登山届や十分な装備が必要)
金勝アルプスには、龍王山、鶏冠山(けいかんさん)が連なり、花こう岩の奇岩に富む名勝天狗岩(てんぐいわ)があります。今年の干支「巳」伝説の龍王山がある金勝アルプスを踏破してみませんか。
(注)昭和55年、栗東町教育委員会
問合せ:
商工観光労政課【電話】551-0236【FAX】551-0148
(一社)栗東市観光協会(栗東観光案内所内)【電話】551-0126【FAX】551-6158
■こんぜめぐりちゃんバスde Go!
手原駅から運行している「こんぜめぐりちゃんバス」。
今年も春の運行がスタートします。
手原駅始発のバスは8時30分。途中下車で楽しんだり、金勝山ハイキングに挑戦したりと、いろいろな楽しみ方があります。
運行当日に使えるお得クーポンがついたリーフレットを入手してお出掛けください。
バスの運行ダイヤ、停留所や料金など詳細と、旧和中散本舗の特別公開や栗東市ボランティアガイド協会による金勝寺無料ガイドの開催日は、お知らせ版5ページに掲載しています。
問合せ:(一社)栗東市観光協会(栗東観光案内所内)
【電話】551-0126【FAX】551-6158