栗東市(滋賀県)

新着広報記事
-
くらし
募集 ■パブリックコメント募集 ▽第二期栗東市観光振興戦略(案) 観光振興による経済的効果と文化・社会的効果を追求し、観光産業の振興をまちづくりの柱として、戦略的かつ主体的に観光政策に取り組んでいくため、令和7~11年度までの計画を定めるもの。 募集期間:10月1日(水)~31日(金) 提出方法:直接、郵送、FAXまたはメールで問合せ先へ 閲覧場所市:HP、情報公開コーナー(市役所1階)、担当課、各学区...
-
くらし
お知らせ(1) ■国勢調査回答はお済みですか? 回答は10月8日までにお願いします 国勢調査は、令和7年10月1日現在、日本に住んでいるすべての人と世帯が対象です。 回答は、10月8日までに、スマホやパソコンから、かんたん便利なインターネットでお願いします(郵送も可能です)。 10月8日までに回答が確認できない場合は、調査員が調査票の回収に伺います。 万一、調査書類が届いていない場合は、下記までご連絡ください。 ...
-
子育て
お知らせ(2) ■マイナ救急実証事業開始 マイナ救急とは、救急隊員が傷病者のマイナ保険証(健康保険証として利用登録したマイナンバーカード)を活用し、傷病者の医療情報などを閲覧する仕組みのことです。 傷病者の負担が軽減され、より適切な処置が受けられます。 日時:10月1日(水)~11月30日(日) ※期間延長する場合があります 閲覧する情報:病歴、薬の処方歴、病院の受診歴 救急現場での流れ: (1)傷病者が情報閲覧...
-
くらし
お知らせ(3) ■国土交通省からのお知らせ 「国道1号」時間をずらして快適に通勤しませんか? 国道1号(イオンタウン湖南周辺)では、朝の通勤時間帯に、交通渋滞が慢性的に発生しています。(特に、甲賀市・三重方面への交通渋滞が著しいです) これらの交通渋滞は、朝7~8時(約1時間)の限られた時間で発生しており、少し時間をずらして通勤することで、渋滞を回避する事が可能です。 いつもより少し早く/遅く通勤すること(時差出...
-
くらし
お知らせ(4) ■栗東市視覚障がい者生活行動訓練 視覚障がいのある人とボランティアがペアを組んで外出することで、視覚障がいのある人が日常生活で移動する練習や、ボランティアが視覚障がいのある人の支援を実践することを目的として実施します。 当日は滋賀県視覚障害者福祉協会の指導員のもと行いますので、未経験の人も安心してご参加ください。 日時:12月4日(木)9:10~15:30頃 場所:集合場所/草津駅改札前行先HAT...
広報紙バックナンバー
-
広報りっとう お知らせ版 2025年10月号
-
広報りっとう 2025年10月号
-
広報りっとう お知らせ版 2025年9月号
-
広報りっとう 2025年9月号
-
広報りっとう お知らせ版 2025年8月号
-
広報りっとう 2025年8月号
-
広報りっとう お知らせ版 2025年7月号
-
広報りっとう 2025年7月号
-
広報りっとう お知らせ版 2025年6月号
-
広報りっとう 2025年6月号
-
広報りっとう お知らせ版 2025年5月号
-
広報りっとう 2025年5月号
-
広報りっとう お知らせ版 2025年4月号
-
広報りっとう 2025年4月号
-
広報りっとう お知らせ版 2025年3月号
-
広報りっとう 2025年3月号
-
広報りっとう お知らせ版 2025年2月号
-
広報りっとう 2025年2月号
-
広報りっとう お知らせ版 2025年1月号
-
広報りっとう 2025年1月号
-
広報りっとう お知らせ版 2024年12月号
-
広報りっとう 2024年12月号
-
広報りっとう お知らせ版 2024年11月号
-
広報りっとう 2024年11月号
-
広報りっとう お知らせ版 2024年10月号
-
広報りっとう 2024年10月号
-
広報りっとう お知らせ版 2024年9月号
-
広報りっとう 2024年9月号
自治体データ
- HP
- 滋賀県栗東市ホームページ
- 住所
- 栗東市安養寺1-13-33
- 電話
- 077-553-1234
- 首長
- 竹村 健