子育て 保育士等に係る保育料補助制度のご案内

市内保育所や幼稚園などで保育士等の資格をいかして働こうとする人が、お子さんを保育所や学童保育所等(市内外不問)にあずける場合、保育料の一部を市が補助します。
詳細は、お問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
必要な資格:保育士資格、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校の教諭免許
※就労施設により異なります。
就労要件:新たに保育所などで就労する人や、就労から一定期間以上離れて(育休等含む)復帰する人が、市内保育所、幼稚園、こどもの家(学童保育所)で週30時間以上かつ3カ月以上勤務される人 等
補助内容:養育する児童にかかる保育料の1/4を補助(月額上限13,500円、2年間を限度)
※先着順、予算の範囲内

申請・問い合わせ:令和8年1月9日(金)までに申請書に必要事項を記入の上、野洲市三方よし人材バンク(こども課内)
【電話】587-6052【FAX】586-2176【Eメール】[email protected]