- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府宇治市
- 広報紙名 : 宇治市政だより 広報うじ 令和7年8月1日号
宇治市平和都市推進協議会では、「平和こそが次代への最高の遺産である」との願いから、戦争の悲惨さ・愚かさ、核兵器の恐ろしさ、そして平和の大切さを改めて考えてもらう機会として、今年も様々な平和事業を次のとおり行います。いずれも入場は無料です。戦後80年特別事業には[鳩]マークを記載しています。
■一分間の黙祷をお願いします
戦争犠牲者のご冥福と核兵器の廃絶、世界の恒久平和の実現を祈って、市役所平和エリアの「平和の鐘―祈り―」を吹鳴します。
皆様にも、ぜひ一分間の黙祷をお願いいたします。日時は次のとおりです。
日時:8月6日(水)正午(広島に原爆が投下された日)
日時:8月9日(土)午前11時2分(長崎に原爆が投下された時)
日時:8月15日(金)正午(終戦の日)
■市民平和祈念集会
戦争犠牲者のご冥福と世界の恒久平和の実現を祈り、献花や黙祷等を行います。
日時:8月15日(金)午前11時35分~
場所:市役所北側 平和エリア
■平和祈念コンサート
日時:8月15日(金)午後0時15分~
場所:市役所1階市民交流ロビー
出演:竹内有香里さん、上田真紀子さん(声楽、ピアノ)
曲目:Amazing Grace 他
■「平和の絵」展
市内小・中学生を対象に募集した「平和の絵」の展示を行います。
日時・場所:
・8月1日(金)~15日(金)…市役所1階市民交流ロビー
・8月16日(土)・17日(日)…中央公民館
■[鳩]原爆写真ポスター展
日時:8月18日(月)~28日(木)
場所:市役所1階市民交流ロビー
■[鳩]戦後80年 戦争遺品展 戦時中のくらし
日時:8月31日(日)まで
場所:歴史資料館
同協議会に寄贈された戦争遺品を含む、子ども向け雑誌や軍装品等の戦争関連資料を展示し、戦時中のくらしを振り返ります。
■[鳩]戦争遺品巡回展
日時:8月6日(水)~26日(火)
場所:西宇治図書館・東宇治コミュニティセンター
■平和図書展
日時:8月6日(水)~26日(火)
場所:中央・東宇治・西宇治図書館(いずれも月曜休館、午前9時~午後5時。中央図書館のみ平日午後6時まで開館)
■宇治市戦争体験アーカイブ
戦争体験をDVD等の媒体に記録し、小中学校等への貸し出しや市公式Youtubeへの掲載等を行っています。
■平和のおはなし会
日時:8月17日(日)午後4時15分~4時45分
場所:中央図書館
対象:小学生
※その他の戦後80年特別事業については、決まり次第、市ホームページ等に掲載します。
問合せ:総務課
【電話】20-8700