宇治市(京都府)

新着広報記事
-
イベント
見て 聞いて 紫式部ゆかりのまち宇治を楽しもう!!(1) 紫式部が著した『源氏物語』の舞台でもあり、平安時代の“ほんまもん”が今も残る宇治市では、歴史・文化・観光の魅力を発信する「紫式部ゆかりのまち宇治魅力発信プロジェクト」に取り組んでいます。 行楽シーズンにぴったりなイベントに参加して、「紫式部ゆかりのまち宇治」をお楽しみください。 [01]源氏物語への興味・関心を「深める」→3・4ページ [02]宇治の歴史や文化を「体感する」→5ページ [03]紫式...
-
イベント
見て 聞いて 紫式部ゆかりのまち宇治を楽しもう!!(2) ■02 宇治の歴史や文化を「体感する」 ・歴史・文化に触れよう! ◇五感で楽しむ古(いにしえ)の文化講座 みんなで楽しむ古の音色-雅楽(ががく)であそぼ!- 千年以上前から日本に伝わる「雅楽(ががく)」。古典演奏のほか、わらべ歌やアニメソング等、子どもから大人まで誰もが楽しめる、ここでしか聴けないコンサートです。 0歳児から入場OKです。子どもが泣いても大丈夫!演奏中の入退場もOKです。 ゆっくり...
-
くらし
10/1〜 「マイナ救急」(マイナ保険証を携帯しよう) マイナ保険証を活用した救急業務の円滑化を図る実証事業を行います。 実証事業期間:10月1日~8年3月末 ※期間は変更する場合があります。 ■マイナ救急とは マイナ保険証(健康保険証として利用登録したマイナンバーカード)を活用し、救急隊員が医療情報(病歴や処方薬など)を閲覧する仕組みのことです。医療情報は、適切な応急処置の実施、搬送病院の迅速な決定のために活用します。 ■マイナ救急の効果 POINT...
-
くらし
市長とにぎわいミーティング ■ゼロカーボンのまちをめざして 市役所1階市民交流ロビーで、ecoット宇治の皆さんが毎月1回開催されている「家庭の省エネ相談所」を見学し、その後、意見交換を行いました。 市民交流ロビーでは、エコライフ診断として、「冷蔵庫のドアの開閉回数を少なくする」など家庭でどれくらい出来ているかという調査票から導いたエコライフ診断書を参考にアドバイスをされていました。電気代への影響など、分かりやすく、また家庭で...
-
子育て
子育て応援コーナー 子育てに関する旬な情報をお伝えします。子育て情報誌・LINEでも情報を発信しています。併せてご確認ください。 宇治市公式LINEでは、市政全般の情報を発信しています。本紙の二次元コードをスマートフォン等で読み込んでください。 ■新コーナー お出かけスポット お子さんと気軽にお出かけできるスポットを紹介します。 ◆北部地域子育て支援センター『ほっとひろば』 場所:六地蔵奈良町74-1 パデシオン六地...
広報紙バックナンバー
-
宇治市政だより 広報うじ 令和7年10月1日号
-
宇治市政だより 広報うじ 令和7年9月15日号
-
宇治市政だより 広報うじ 令和7年9月1日号
-
宇治市政だより 広報うじ 令和7年8月15日号
-
宇治市政だより 広報うじ 令和7年8月1日号
-
宇治市政だより 広報うじ 令和7年7月15日号
-
宇治市政だより 広報うじ 令和7年7月1日号
-
宇治市政だより 広報うじ 令和7年6月15日号
-
宇治市政だより 広報うじ 令和7年6月1日号
-
宇治市政だより 広報うじ 令和7年5月15日号
-
宇治市政だより 広報うじ 令和7年5月1日号
-
宇治市政だより 広報うじ 令和7年4月15日号
-
宇治市政だより 広報うじ 令和7年4月1日号
-
宇治市政だより 広報うじ 令和7年3月15日号
-
宇治市政だより 広報うじ 令和7年3月1日号
-
宇治市政だより 広報うじ 令和7年2月15日号
-
宇治市政だより 広報うじ 令和7年2月1日号
-
宇治市政だより 広報うじ 令和7年1月15日号
-
宇治市政だより 広報うじ 令和7年1月1日号
-
宇治市政だより 広報うじ 令和6年12月15日号
-
宇治市政だより 広報うじ 令和6年12月1日号
-
宇治市政だより 広報うじ 令和6年11月15日号
-
宇治市政だより 広報うじ 令和6年11月1日号
-
宇治市政だより 広報うじ 令和6年10月15日号
-
宇治市政だより 広報うじ 令和6年10月1日号
-
宇治市政だより 広報うじ 令和6年9月15日号
自治体データ
- HP
- 京都府宇治市ホームページ
- 住所
- 宇治市宇治琵琶33
- 電話
- 0774-22-3141
- 首長
- 松村 淳子