健康 9月10日~16日は自殺予防週間

9月10日~16日は自殺予防週間
こころを護る いのちを支える 生き心地のよいまちづくりを目指して

■知ってください、こころのこと。ストレスは誰にでもあるもの
無くすことはできないからこそ、上手に付き合うことが大切です。まずはストレスが溜まった時のサインを知りましょう。ストレスを上手くコントロールする方法や、こころが疲れた時、つらい時、困った時のためにセルフケアも知っておくことで気持ちが軽くなります。
悩みを抱えていたら、一人で悩まず相談ください。
あなたに寄り添う窓口がたくさんあります。

■かくれてしまえばいいのです 生きるのがしんどいあなたのためのWeb空間
ここは、子どもや若者のための隠れ家(Web空間)です。匿名・無料で24時間いつでも利用することができます。

■こころ、いのち、つなぐ手のゲートキーパー
自殺は、個人のこころの弱さが原因ではなく、健康や経済などのさまざまな要因が複雑に関係し、追い込まれた末の結果です。社会的な問題などによって追い詰められ、生きる道を閉ざされることのない、生き心地のよいまちを目指して、それぞれができることを考えてみませんか。

■こころ・いのち・つなぐ手(ゲートキーパー)養成講座(初級講座)/峰山地域公民館
基礎編:10月22日(水)13:30~16:00
講師:西邑章さん/CareProSchool西邑

傾聴編:10月28日(火)13:30~16:00
講師:中瀬真弓さん/(福)京都いのちの電話

問合せ:健康推進課
【電話】0772-69-0350