京丹後市(京都府)

新着広報記事
-
その他
表紙 ■COVER これまでも これからも。 鉄道の開業100周年とこまねこまつり10周年を記念したコラボ撮影/峰山駅 ■表紙 峰山駅、京丹後大宮駅の鉄道開業100周年とこまねこまつり10周年を記念したコラボ撮影。 大正時代のレトロな雰囲気が開業当時を思わせます。
-
くらし
峰山駅、京丹後大宮駅 鉄道開業100周年(1) ■人や物を運び続けて1世紀―丹後を支えてきた鉄道特集(2号連続掲載) 今年11月3日、京都丹後鉄道の峰山駅と京丹後大宮駅が開業して100年になります。 全国各地に続く鉄道は、丹後の暮らしや産業だけにとどまらず、多くの夢や希望も乗せて走ってきました。 曾祖父母の時代から毎日走り続けてきた丹後の鉄道。 100周年を記念して、10・11月号連続で特集します。 ■地域発展の夢を乗せて 日本初の鉄道が、18...
-
くらし
峰山駅、京丹後大宮駅 鉄道開業100周年(2) ■峰山駅、京丹後大宮駅100年のあゆみ ▽1924 日本国有鉄道(国鉄)峰山線 西舞鶴~宮津間営業開始 ▽1925 峰山線宮津-峰山間が開通峰山駅・口大野駅が開業し、式典や祭礼で開通を祝った ▽1932 同峰豊線峰山-豊岡間が全線完成、舞鶴から全線が開通し「宮津線」に線名変更 ▽1963 口大野駅を「丹後大宮駅」に改称 ▽1980 「日本国有鉄道経営再建推進法」が施行 ▽1982 「宮福鉄道株式会...
-
くらし
あなたと大切な人を守るための防災訓練 防災を心掛け今年も市内一斉の京丹後市総合防災訓練を8月31日に実施 あなたと大切な人を守るための防災訓練 ■丹後半島で大雨・地震・津波の複合災害を想定 8月31日午前8時、防災行政無線で警戒レベル4「避難指示」の放送が流れ訓練が始まりました。各地区では要配慮者の避難誘導や安否確認、沿岸部では津波からの避難など、市内174地区・約1万3千人の市民が、それぞれの地域特性に応じた自主的な訓練を行いました...
-
健康
第8回京丹後長寿研究報告会 サミットの開催を契機に深まる長寿研究 ■さらに意欲的に京丹後の長寿の秘訣を探る 国内外から健康長寿に関する研究者や専門家、関係自治体を京丹後に招き行われた第1回世界長寿サミット。さらにその開催から2カ月後の8月24日には「第8回京丹後長寿研究報告会」がアグリセンター大宮で行われました。 第一部の特別講演では、三菱総合研究所の松田智生(まつだともお)主席研究員が、高齢者の経験と知恵を社会に還元し、多世代交流や地域資源を活かした包括的なま...
広報紙バックナンバー
-
広報京丹後 2025年10月号(第259号)
-
広報京丹後 2025年9月号(第258号)
-
広報京丹後 2025年8月号(第257号)
-
広報京丹後 2025年7月号(第256号)
-
広報京丹後 2025年6月号(第255号)
-
広報京丹後 2025年5月号(第254号)
-
広報京丹後 2025年4月号(第253号)
-
広報京丹後 2025年3月号(第252号)
-
広報京丹後 2025年2月号(第251号)
-
広報京丹後 2025年1月号(第250号)
-
広報京丹後 2024年12月号(第249号)
-
広報京丹後 2024年11月号(第248号)
-
広報京丹後 2024年10月号(第247号)
自治体データ
- 住所
- 京丹後市峰山町杉谷889
- 電話
- 0772-69-0001
- 首長
- 中山 泰