京丹後市(京都府)

新着広報記事
-
その他
COVER ■2号館へようこそ。 2号館前/みんなの広場
-
くらし
峰山庁舎2号館がプレオープン! ■おいでよ!市役所 1階はワンストップ窓口、2・3階は1号館の仮移転先 1階は、市民課や保険事業課、税務課、市民局、会計課などが配置され、手続きや申請などの業務を主に行っています。また2・3階は、政策企画課や総務防災課、地域コミュニティ推進課など、1号館の改修に伴う仮移転が中心となり、改修工事が終了次第、順次1号館に戻ります。 ※詳しい部署配置は広報京丹後8月号に掲載 ▽1F ワンストップ窓口 窓...
-
子育て
島大橋新築記念お絵描きイベント 園児たちと架ける虹の橋島大橋がまもなく開通! セレモニーでは元気なよさこい踊りと大きな歌声を披露! 園児たちは大きなキャンパスの上でお絵描きに夢中♪ 久美浜町の川上谷川河川改修に伴い新築工事を行っている島大橋の完成を前に7月9日、こうりゅう虹こども園の園児を招待して記念イベントを開催しました。 久美浜町島地区を流れる川上谷川の改修に伴い、これまで2本架かっていた橋を1本にして、車道幅(5・0メートル)を確保し車や歩行者が安全に渡れる橋となる島...
-
くらし
「今、止める。サギ電話」京丹後警察署と市による国際電話利用休止作戦 最近、府内でサギ電話による特殊詐欺被害が急増しています。このサギ電話の7割以上に国際電話が悪用されており、そうした特殊詐欺の被害を未然に防ぐ取り組みとして7月2日、京丹後警察署で「国際電話利用休止作戦」の出発式が開催されました。 式典では、京丹後防犯推進委員をはじめとする地域の防犯ボランティアや京丹後警察署の署員など関係者が多く参加し、同署の小林文彦(こばやしふみひこ)署長と中山市長が、固定電話の...
-
文化
国際交流ニュース 日本語を伝える力を学ぶ 日本語ボランティア研修会を7月19日、峰山庁舎で開催しました。この日、協会の日本語教室で外国人に日本語を教えているボランティアや、これから教えてみたいという希望者約20人が参加。神戸国際コミュニティーセンターの村上由記(むらかみゆき)講師(兵庫県地域日本語教育コーディネーター)が、日本語で「伝える力、伝えたい気持ち」を引き出すためのポイントなどを解説しました。日本語教室に興味があるという人は、ぜひ...
広報紙バックナンバー
-
広報京丹後 2025年9月号(第258号)
-
広報京丹後 2025年8月号(第257号)
-
広報京丹後 2025年7月号(第256号)
-
広報京丹後 2025年6月号(第255号)
-
広報京丹後 2025年5月号(第254号)
-
広報京丹後 2025年4月号(第253号)
-
広報京丹後 2025年3月号(第252号)
-
広報京丹後 2025年2月号(第251号)
-
広報京丹後 2025年1月号(第250号)
-
広報京丹後 2024年12月号(第249号)
-
広報京丹後 2024年11月号(第248号)
-
広報京丹後 2024年10月号(第247号)
-
広報京丹後 2024年9月号(第246号)
自治体データ
- 住所
- 京丹後市峰山町杉谷889
- 電話
- 0772-69-0001
- 首長
- 中山 泰