- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府木津川市
- 広報紙名 : 【京都府木津川市】広報きづがわ 2025年10月号
■子育てわくわくプロジェクト
▽もしもに備える防災・救急おしゃべり会
テーマパーク消防士に日頃の疑問質問など相談しよう。
日時:10月16日(木) 午前10時30分~11時30分
場所:情報発信基地キチキチ
定員:親子5組[先着]
申込:本紙掲載2次元コードへ。
▽高校生と乳幼児の交流会
木津高校家庭科生徒との交流授業をおこないます。
日時:
(1)10月29日(水) 2年生との交流
(2)10月31日(金) 3年生との交流
午前11時~午後1時
場所:木津高校
対象:乳幼児親子
定員:各10組[先着]
持ち物:飲み物、おもちゃ
申込:10月12日までに本紙掲載2次元コードへ。
問合せ:子育てわくわくプロジェクト
【電話】090-4295-1223
■おしゃべりランチ[要予約]
産後のお母さんと赤ちゃんの交流会です。
日時:(1)10月31日(金) (2)11月13日(木) (3)12月18日(木) 午前11時~午後1時
場所:
(1)木津子育て支援センター
(2)加茂子育て支援センター
(3)山城子育て支援センター
対象:市内に住民票のある生後57日目~生後7か月以内のこどもと保護者
定員:(1)(2)6組 (3)5組[先着]
料金:1,200円(弁当代)
申込・問合せ:(1)10月24日 (2)11月6日 (3)12月11日までにこども家庭支援課へ。
【電話】75-1204
■オンライン里親相談会
日時:10月17日(金) 午後1時~4時(30分程度/回)
内容:里親の登録や個別相談会
対象:府に住民登録がある方(京都市を除く)
申込:1週間前までに、希望の時間帯、氏名、住所、電話番号をメールで、府家庭支援総合センター寄り添い支援チームへ。
【メール】[email protected]
問合せ:宇治児童相談所京田辺支所
【電話】68-5520
■親子科学教室
空気抵抗だけで飛ばす「飛ぶ折り紙ヒコーキ」を作ろう。
日時:11月8日(土) 午前10時~11時 午前11時30分~午後0時30分 午後1時30分~2時30分
場所:高山サイエンスプラザ(生駒市)
対象:小学生(要保護者同伴)
定員:各16人[抽選]
料金:500円/人
申込:10月17日までにファックス又はメール、はがきで、イベント名、希望時間(第3希望まで)、参加者氏名(フリガナ)、学校名、学年、住所(郵便番号)、メールアドレス、電話(ファックス)番号、次回募集案内送信可否(メールのみ)を記入し次へ。
その他:当選通知は、10月24日までにします。落選通知はしません。
問合せ:奈良先端大支援財団
(〒630-0101 生駒市高山町8916-12)
【電話】0743-72-5810【FAX】0743-72-5819【メール】[email protected]
■レイワダカラのママ・親子教室
(1)アロマテラピー講座andやわらぎヨガ
日時:10月10日(金) 午前10時~11時30分
その他:こども保育は別途500円。
(2)べビーマッサージand育児相談
日時:10月16日(木) 午前10時~11時
対象:2か月~1歳のこどもと保護者
料金:(1)2,000円 (2)1,000円
場所:城山台13丁目自治集会所
定員:5組[先着]
申込:本紙掲載2次元コードへ。
問合せ:レイワダカラ
【電話】080-4183-1875【メール】[email protected]