イベント イベント(1)

■精華町交流ホールコンサート
▽秋の光につつまれて~パイプオルガン×声楽二重唱~
日時:11月29日(土) 午後2時~3時
場所:精華町役場2階「交流ホール」
出演:同志社女子大学音楽学科学生
定員:120人[抽選]
申込:11月17日(必着)までに本紙掲載2次元コード又は往復はがきで次へ。
往信裏面に住所、氏名、電話番号、同伴者(3人まで)の氏名、「11月交流ホールコンサート参加希望」を記入ください。
その他:結果は11月21日までに知らせます。

問合せ:精華町企画調整課
(〒619-0285 住所記入不要)
【電話】95-1900

■ファンタジー35周年記念コンサート
日時:11月15日(土) 午後2時~4時
場所:秋篠音楽堂(ならファミリー6階)
曲名:日本の歌による5つの合唱曲ふるさと秋桜、糸など

問合せ:ファンタジー西山
【電話】72-9697

■富柿収穫体験会
日時:10月24日(金) ※雨天中止
午前10時~午後1時
※鹿背山会館前9時30分
場所:松岡柿園(鹿背山古寺)
内容:柿の収穫と選別作業の体験
持ち物:弁当、飲み物
対象:初めての方
定員:20人[抽選]
申込:10月10日(必着)までにはがき又はメールで、住所、氏名(代表者を先頭に、全員分、原則4人まで)、電話番号を次へ。
その他:
・収穫した柿の一部は参加者に土産として差し上げます。
・保険は掛けていません。怪我の無いように注意ください。

問合せ:鹿背山の柿を育てるネットワーク 松岡
(〒619-0211 鹿背山立ケ尻4)
【メール】[email protected]【電話】090-8149-7594

■「星」観望会(土星・秋の星座)
日時:10月25日(土)(雨天曇天は中止) 午後7時30分~8時30分
場所:城址公園(城址部)配水池付近
その他:
・こどもは保護者と同伴ください。
・事故やケガは責任を負いません。

問合せ:星を楽しむ会
浦辻【電話】76-2914
中本【電話】76-4398

■山城ごはん
▽食農体験
日時:10月26日(日) 午前9時30分~正午
場所:鹿背山竹ネット
内容:畑作業、野外クッキング体験など
料金:大人1,000円 小学生500円(家族参加上限2,000円)
申込:10月24日までに本紙掲載2次元コードへ。
▽ECO学校オープンスクール
日時:10月19日(日) 午前9時~正午
場所:加茂の里「地域交流センター」
内容:環境学習(座学・実践体験)
対象:高校生以上
申込:10月15日までに本紙掲載2次元コードへ。
定員:10人[先着]

問合せ:山城ごはん 堤
【メール】[email protected]

■けいはんな市民雑学大学 第182回
日時:10月25日(土) 午後2時~4時
場所:イオンモール高の原4階「こすもすホール」
内容:聖徳太子の実像(仮)
講師:大阪府立大学講師 正木裕氏
定員:40人[当日先着]
料金:100円(資料代)

問合せ:渡辺
【電話】090-7880-6787

■ふるさと散歩
(1)奈良街道を市坂・平城山へ~武埴安彦、法然上人の伝説もあり~
日時:10月18日(土)
集合 木津駅東口 午前9時30分
解散 平城山駅 午後3時30分頃
内容:惣墓五輪塔→岡田国神社→神雄寺跡→市坂ゆるぎ観音→上人ヶ平遺跡(約12km)
(2)美しき伝統の田山花踊り~全国に稀なアーチ重力式高山ダムの迫力も~
日時:11月3日(月・祝)
集合 月ヶ瀬口駅 午前10時10分
解散 月ヶ瀬口駅 午後4時頃
内容:割尾坂→田山・ツルギの茶畑→高山ダム→旧田山小学校→諏訪神社(約14km)
定員:(1)30人 (2)50人[先着]
料金:500円

申込・問合せ:
(1)10月16日午後4時まで
(2)11月1日午後4時までにNPOふるさと案内・かもへ。
【電話】76-3989【URL】https://www.furukamo.org/

■スマホ教室
日時:10月16日(木) 午前9時45分~正午
場所:市役所北別館「第1会議室」
内容:LINEの使い方、マイナンバーカードの健康保険証利用・公金受取口座の登録
定員:15人[先着]

申込・問合せ:10月14日までに電話または本紙掲載2次元コードでデジタル推進課へ。
【電話】72-0503

■相楽台万葉サロン
▽ホールでめぐる萬葉故地その9人麻呂もう一つの旅―時空を超えて―
日時:10月18日(土) 午後2時~
場所:奈良市北部会館3階「ホール」
講師:大阪市立大学名誉教授 村田正博先生
料金:500円

問合せ:中谷
【電話】72-8397【メール】[email protected]
【URL】https://saganakadaimanyosalon.jimdofree.com/