子育て 子育て(1)

■ママと赤ちゃんの相談交流広場
日時:
(1)11月21日(金)午前10時~
(2)12月5日(金)午後1時30分~
場所:木津保健センター
内容:
(1)マタニティand産後ヨガ
(2)マタニティ広場、抱っこ着替え体験、沐浴練習、歯の健康について・妊婦体験、栄養士個別相談など
対象:
(1)市内にお住まいの妊産婦と生後3~7か月のこども
(2)市内にお住まいの妊婦とその家族
定員:
(1)妊婦各5人・産後の母子各7組
(2)妊婦各15組[抽選]
持ち物:母子健康手帳・母子保健テキスト(お持ちの方)、飲み物

申込・問合せ:(1)11月13日 (2)27日までに本紙掲載2次元コードまたは電話でこども家庭支援課へ。
【電話】75-1204

■産後ママのおしゃべり会
日時:12月19日(金)午前10時30分~午後1時30分
場所:情報発信基地キチキチ2階
内容:ランチを食べながら、おしゃべり。食事の間、赤ちゃんは助産師が預かります。
対象:産後1年までの母親と赤ちゃん又は妊婦
定員:6組[先着]
料金:産後の方2,500円、妊婦2,000円(ランチ代込み)
申込:11月6日午前8時から本紙掲載2次元コードへ。

問合せ:木津ほのぼの助産師の会 谷口
【電話】090-1027-8957

■NAISTサイエンス塾
ミカンでできる!?科学工作
日時:12月13日(土)午前10時~11時30分 午後1時30分~3時
場所:高山サイエンスプラザ(生駒市)
対象:小学生(要保護者同伴)
定員:各12人[抽選]
料金:500円/人
申込:11月20日までにファックス又はメール、はがきで、イベント名、希望時間(第2希望まで)、参加者氏名(フリガナ)、学校名、学年、住所(郵便番号)、メールアドレス、電話(ファックス)番号を記入し次へ。
その他:当選通知は、11月28日までにします。落選通知はしません。

問合せ:奈良先端大支援財団(〒630-0101 生駒市高山町8916-12)
【電話】0743-72-5810【FAX】0743-72-5819【メール】[email protected]

■小谷児童館
お正月の寄せ植え教室
日時:12月20日(土)午後2時~3時30分
対象:小谷児童館に来館登録している市内にお住まいの小学生
定員:20人[抽選]
料金:500円
その他:
・来館登録申請書は小谷児童館にあります。申込時や参加当日にも提出可能です。
・抽選結果は郵送で通知します。

場所・申込・問合せ:11月17日正午までに直接または電話で次へ。
小谷児童館
【電話】76-4415
月~土曜日(日曜日・祝日は休館)午前10時~午後6時

■森kichiようちえんスクールオープンデー
森のようちえん、オルタナティブスクールの体験見学、大歓迎。
日時:12月2日(火)午前10時~午後1時
場所:山城町森林公園
内容:クリスマス制作、焚火で焼き芋など
対象:未就園児~中学生(要保護者同伴)

申込・問合せ:本紙掲載2次元コードかメールでNPO法人こそだてママnetへ。
【メール】[email protected]

■里親募集
様々な事情で家庭で生活できないこどもを、家庭的な環境で育ててくださる里親さんの募集をしています。
▽オンライン里親相談会
日時:11月21日(金)午後1時~4時(30分程度/回)
内容:里親の登録や里親制度に関する個別相談会

申込・問合せ:11月14日までに、希望の時間帯、氏名、住所、電話番号をメールで府家庭支援総合センター寄り添い支援チームへ。
【メール】[email protected]

問合せ:府宇治児童相談所京田辺支所
【電話】68-5520

■幼稚園であそぼう(園庭開放)
日時:
(1)11月20日(木)・26日(水)
(2)11月13日(木)
午前9時15分~10時15分
対象:0~3歳の入園前のこどもと保護者
申込:当日までに本紙掲載2次元コードへ。

場所・問合せ:
(1)相楽幼稚園【電話】72-1822
(2)木津幼稚園【電話】72-0101