くらし Information おしらせ(2)

■くみやま野菜購入クーポン全町民の皆さんへ配布
町では、住民の皆さんが「くみやま野菜」を食生活に取り入れ、健康づくりを推進してもらうため、久御山産野菜の購入などに使用できる「野菜のまち応援クーポン」を7月中旬から、全町民に配布します。
対象:令和7年5月1日現在で久御山町の住民基本台帳に記載のある人
内容:1人1,500円分のクーポンを配布(税込1,000円ごとに500円分の割引として利用可)

問合せ:産業・環境政策課

■感震ブレーカーをつけましょう
東日本大震災の火災のうち、原因が特定されたものが108件で、そのうち過半数が電気火災でした。地震が引き起こす電気火災とは、地震の揺れに伴う電気機器からの出火や、停電が復旧した時に発生する火災のことです。
電気火災対策には「感震ブレーカー」が効果的です。感震ブレーカーは、設定値以上の揺れを感知したときに、ブレーカーやコンセントなどの電気を自動的に止める器具です。不在時やブレーカーを切って避難する余裕がないときに電気火災を防止する有効な手段です。

問合せ:消防本部

■分別排出にご協力を
スプレー缶・乾電池・ライター・蛍光管は、「燃やすごみ」の日に燃やすごみとは別の袋(無色透明か白色の半透明の袋)にそれぞれの品目だけを入れて出してください。燃やさないごみ、プラマーク製品、リサイクルごみに混入されていることがあります。
適切な処理・処分が必要ですので、分別排出にご協力をお願いします。
スプレー缶は、使い切って穴をあけずに出してください。割れてしまった蛍光管は、飛び散らないように新聞紙などで包んで、「燃やさないごみ」に出してください。

問合せ:住民課生活衛生係

■夏の交通事故防止 府民運動
7月21日(月・祝)~30日(水)は「京の夏マナー遵守で涼やかに」をスローガンに、夏の交通事故防止府民運動が実施されます。
運動の重点は、
(1)こどもと高齢者の交通事故防止
(2)歩行者の安全確保
(3)自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用
(4)飲酒運転・ながら運転の根絶です。
一人ひとりがあらためて交通安全の意識を高めましょう。

問合せ:交通安全対策協議会事務局(建設課内)

■サマージャンボ宝くじ サマージャンボミニ
宝くじの収益金は市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。
期間:8月11日(月・祝)まで
内容:1等の当選金は、
・サマージャンボ宝くじ=5億円×23本(当せん本数は発売総額690億円・23ユニットのとき)
・サージャンボミニ=3千万円×70本(当せん本数は発売総額210億円・7ユニットのとき)
その他:抽選日は8月21日(木)

問合せ:企画財政課

■町議会6月会議
定例会6月会議が、6月16日~30日の会議期間で開かれ、令和7年度一般会計補正予算などが同意・承認・可決されました。主な内容をお知らせします。
▽人事
久御山町監査委員として選任することに同意されました。
・田中悠紀彦(たなかゆきひこ)さん(東一口・新任)
▽令和7年度補正予算(第1号)
・物価高騰対策などとして、プレミアム商品券のプレミアム率を上乗せし、増冊をする。…117万円
・中学校の保護者負担軽減のため、大淀中学校に通学する生徒の学校給食代替費を補助する。…220万円