イベント 「あたたかい絆 広がる笑顔 未来の光が輝(て)らすまち 久御山」

■第6次総合計画シンポジウムを開催
本町の将来像を住民をはじめとした皆さまと共有し、新たな時代に対応する計画として、「第6次総合計画」の策定を進めています。
本計画原案については、10月1日からパブリックコメントの実施を予定しており、今後10年間の久御山町の未来について、皆さまとともに考え、共有するため、シンポジウムを開催します。

日時:10月11日(土)午前10時~11時45分
場所:役場5階コンベンションホール

▽第1部 講演
テーマ:「久御山町第6次総合計画基本構想原案について(仮題)」 久御山町 信貴康孝(しんきやすたか)町長

▽第2部 パネルディスカッション
テーマ:「あたたかい絆広がる笑顔未来の光が輝(て)らすまち久御山」-私が描くまちの将来像-
コーディネーター:有限責任監査法人トーマツ
パネリスト:
久御山町信貴康孝町長
京都文教大学 森正美(もりまさみ)学長(第6次総合計画審議会会長)
まちづくりプラン会議
中林彩子(なかばやしあやこ)委員
南絵里(みなみえり)委員
福田幹夫(ふくだみきお)委員(町職員)

※あたたかい絆…単なるつながりではなく、愛情や思いやりなどの心のこもった関係性を表現した言葉として用いています。
※共動…住民・事業者・行政・その他町に関わる人すべてが“共”に“動”くことで、大きな感動や躍動につながるという意味を込めた本町の造語です。

問合せ:企画財政課