講座 ことぶき大学 第3回講座「宇治田原が海だったころ」

日時:9月6日(土)午後2時~3時30分
会場:総合文化センター研修室1
講師:松岡廣繁氏(化石資料等保全活用アドバイザー)
宇治田原町は貝などの化石が産出することで有名ですが、それらがどのようにできたのか、太古の宇治田原はどんな環境だったのか?奥山田で発見されたイルカの化石を研究している講師が解説。当日は「オープンキャンパス」ですので、町内外どなたでもご参加いただけます。(申込不要)

問合せ:社会教育課
【電話】88-6613