宇治田原町(京都府)

新着広報記事
-
その他
表紙
◆希望あふれる新生活宇治田原小学校入学式 4月には、町内の小中学校、保育所、幼稚園で入学式・入園式が行われました。 宇治田原小学校の入学式では、新入生が名前を呼ばれると大きな声で「ハイ」と返事をしました。
-
くらし
第6次まちづくり総合計画 第3期地域創生総合戦略を策定しました
これからのまちづくりの展望や基本的な考え方・方向性を定めた「第6次まちづくり総合計画」と、人口減少対策・地域活性化を目的とした横断連携的な施策を取りまとめた「第3期地域創生総合戦略」を策定しました。 もっと住みやすくなる、もっと訪れたくなる、ずっと住み続けられる、ずっと関われる、そんな想いが込められた、めざす将来像「もっとずっと宇治田原~やすらぎつながりにぎわいハートのまち~」の実現をめざして、新…
-
くらし
物価高騰への支援
◆暮らしや経済活動を支援する2つの「物価高騰」対策 厳しい物価高騰の中、町では住民の皆さんの暮らしや事業活動を支援するため、以下の2つの取組を行います。いずれも申請は不要です。 (1)「小中学校の給食費」 1学期分を無償に ▽保護者の経済負担を軽減 保護者の経済的負担を軽減するため、町内の小中学校の1学期分の給食費全額を町が支援します。 対象:令和7年度1学期分の給食 問合せ:学校教育課 【電話】…
-
くらし
自主的な地域活動を応援!〜活動助成・支援制度をご活用ください〜
町や府では、魅力的な地域づくりのため、自分たちで考えて行動する自主的な活動を応援しています。 ◆地域活性化活動助成金(町制度) 対象:区・自治会や主に住民で組織される団体等が、地域社会の健全な発展を目指して、自主的に取り組む主にソフト面を中心とした活動 助成額:対象事業費の2分の1以内で次の額を上限 ・区・自治会場…100万円 ・主に住民で組織される団体等…50万円 ◆地域交響プロジェクト交付金(…
-
くらし
Ujitawara Town Topics まちかどほっとナウ(1)
◆助け合いで地域が元気!さくら福祉まつり 4/5 第15回地域が元気!さくら福祉まつりが住民体育館駐車場で開かれました。 町内の福祉事業やボランティア活動に対する意識を高め、住民が相互に助け合える元気なまちを目指すこのイベントに多くの方が参加しました。 当日は天候にも恵まれ、見頃を迎えた田原川沿いの桜のもと、たくさんの模擬店や舞台発表など、大盛況に終わりました。 ◆交通事故ゼロを目指してみんなで守…
広報紙バックナンバー
-
町民の窓 令和7年5月号 No.686
-
町民の窓 令和7年4月号 No.685
-
町民の窓 令和7年3月号 No.684
-
町民の窓 令和7年2月号 No.683
-
町民の窓 令和7年1月号 No.682
-
町民の窓 令和6年12月号 No.681
-
町民の窓 令和6年11月号 No.680
-
町民の窓 令和6年10月号 No.679
-
町民の窓 令和6年9月号 No.678
-
町民の窓 令和6年8月号 No.677
-
町民の窓 令和6年7月号 No.676
-
町民の窓 令和6年6月号 No.675
-
町民の窓 令和6年5月号 No.674
-
町民の窓 令和6年4月号 No.673
自治体データ
- 住所
- 綴喜郡宇治田原町大字立川小字坂口18-1
- 電話
- 0774-88-2250
- 首長
- 西谷 信夫