- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市此花区
- 広報紙名 : 広報このはな 令和7年9月号
■令和8年4月からの保育施設一斉入所の申込・受付が始まります
申込を希望される方(現在待機中の方を含む)は、必ず期間内にお申し込みください。
○申込書配付
期間:令和7年9月4日(木)から
場所:区役所1階8番窓口
詳細は大阪市こども青少年局ホームページをご確認ください。申込書のダウンロードも可能です。
○申込書受付
面接を行うため入所を希望されるお子さんをお連れください。疾病等で同伴ができない場合は事前連絡をお願いします。
期間:令和7年10月1日(水)から10月15日(水)
場所:区役所1階 多目的室
申込書受付には下記の期間にオンライン予約が必要です。詳しくは冊子をご確認ください。
オンライン予約期間:令和7年9月8日(月)9時から
○入所基準
保護者が仕事や病気などのために児童の保育ができない場合や、その他保育が必要と認められる場合。
・保育施設の見学は各施設に事前予約の上、お子さんを連れてご参加ください。
・施設ごとの保育内容の違いをご確認の上、お申込みください。
保育施設の定員に余裕がないときは、保育利用調整基準に基づく選考により入所できない場合があります。
第1希望の保育施設が区外の場合も此花区でお申し込みください。
大阪市外の保育施設に入所を希望される方は、事前に保育施設を所管する市町村に受付期間等をご確認ください。
持ち物:申込書等必要書類
○保育所入所申請にかかる保護者向け説明会を開催します
申込みがはじめての方向けに、申込書の書き方、必要な証明書などについて説明します。
日時:
1.9月10日(水)13時30分から15時
2.9月26日(金)10時から11時30分
3.9月26日(金)13時30分から15時
2日間で計3回開催します。
場所:区役所1階 多目的室
定員:各回15組(先着順)
持ち物:申込冊子
申込:9月4日(水)からオンラインにて
問い合わせ:保健福祉課(子育て教育)8番窓口
【電話】6466-9924
■令和7年度 キラキラママのための☆ヘルスメイク講座 子どもと一緒に楽しめちゃう。健康スタイルアップ法 2日間コース
育児に家事に、毎日忙しいあなた。ママの健康について楽しく学んでみませんか。
1日目:
体験「子どもと一緒にママビクスで骨盤矯正。」
講話「知ってほしい。ママの健康のおはなし」
2日目:
体験「ママと一緒ににこにこ ベビーマッサージ」
講話「ママにこそ摂ってほしい栄養のおはなし」
日時:11月10日(月)・11月19日(水)10時から11時30分
場所:区役所3階 講堂B・C
定員:20組(先着順)
対象:乳児(3か月児健診受診後の乳児(1歳未満))・保護者(区内在住で2日間参加可能な方)
持ち物:飲み物・バスタオル
申込:9月16日(火)から10月31日(金)に下記問い合わせへ電話・来所または大阪市行政オンラインシステムにて
問い合わせ:保健福祉課(保健活動)23番窓口
【電話】6466-9968
■親子イベント「みんなであそぼう。」親子で楽しいひとときを過ごしましょう。
区内の保育士やボランティアが、楽しい遊びのコーナーを作ってお待ちしています。
日時:10月15日(水)10時から11時45分
場所:此花区民一休ホール
対象:児童(0歳から就学前)・保護者
持ち物:飲み物・タオルなど
申込:9月1日(月)から10月14日(火)に下記問い合わせへ電話・来所または大阪市行政オンラインシステムにて
主催・問い合わせ:保健福祉課(子育て支援室)8番窓口
【電話】6466-9524
子育ての相談
問い合わせ:保健福祉課 子育て教育担当(子育て支援室)8番窓口
【電話】6466-9524