健康 健康づくりNAVI オーラルフレイルを予防して健口(けんこう)長寿をめざそう!

■オーラルフレイルとは?
オーラルフレイルとは加齢によりお口の機能が低下しつつある状態です。健康的な状態と病的な状態の間にあり、適切な対処を行うことで、機能が改善すると言われています。

■オーラルフレイルを放置すると要介護状態のリスク!?
滑舌が悪くなる、食べこぼしやむせが増えた、噛めない食品が増えたなど些細なお口の衰えが積み重なることで食事摂取量が減り、低栄養、筋力低下を引き起こし介護が必要となるリスクが高くなります。

■オーラルフレイルを予防して健口(けんこう)に!!
◇3つの予防対策
(1)お口のケア
食後の歯磨き、入れ歯のお手入れ、定期的な歯科受診で歯を守るための適切なケアを行いましょう。
・後期高齢者医療制度の対象になる方は、年に1回、指定する歯科医院において歯科健康診査を無料で受診できます。
・令和8年3月末時点で20歳・25歳・30歳・35歳・40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳の方は500円で大阪市歯周病検診が受けられます。
※ただし、勤務先等で同程度の検診を受診できる方及び歯周病の治療で通院中の方は除きます。
(2)かみかみ百歳体操
お口の体操で「噛む力」「飲み込む力」を強化し、むせを防ぎましょう。大阪市かみかみ百歳体操は、椅子に座り動画を観ながらお口の周りや舌を動かす運動です。
(3)食事の工夫
柔らかい物ばかりではなく、1食1品、噛み応えのあるものを食べ、ひとくち30回を目安によく噛んで食べましょう。

問合せ:保健福祉課(地域保健活動)
【電話】06-6774-9968