- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市生野区
- 広報紙名 : 広報いくの 令和7年8月号
■「国民健康保険料等のための所得申告書」の提出をお願いします
国民健康保険料の計算及び軽減判定のために、収入のない方や市・府民税申告が不要な方を含め、すべての被保険者の所得状況を把握する必要があります。(所得の不明な方がいる場合は、軽減・減免を受けられません。)
そのため、前年の所得を申告されていない方のいる世帯へ、「国民健康保険料等のための所得申告書」を7月に送付していますので、所得申告書の提出を必ずお願いします。行政オンラインシステムでも申請できます。
なお、申告書を送付した世帯のうち、未提出の世帯を対象:として、8月より「大阪市国民健康保険コールセンター」から申告書の提出についてご案内(【電話】)し、勧奨を行っています。
問合せ:区役所窓口サービス課 4階48番 【電話】 06-6715-9956 【FAX】 06-6717-1161
■うつの家族教室 無料 要申込
家族の方がうつ病についての正しい知識を学び、病気を理解しご本人への接し方を考えてみませんか。また、同じ悩みをもつご家族と語り合ってみませんか。(2日間コース)
内容:精神科医による講演、家族交流会
日時:1日目…9月3日(水)14:00~16:30 2日目…9月17日(水)14:00~16:30
場所:大阪市こころの健康センター大会議室(都島区中野町5-15-21 都島センタービル3階)
対象:市内にお住まいで、うつと診断された方のご家族
定員:20名(先着順)
締切:8月20日(水)
申込み:電話または来庁にて問合せまで
問合せ:区役所保健福祉課 2階23番 【電話】 06-6715-9968 【FAX】 06-6712-0652
■酒害教室 無料
アルコール依存症についての正しい知識を学び、断酒への動機づけやアルコール依存からの回復を図ることを目的に行っています。
日時:8月12日(火)、26日(火)14:00~16:00
場所:区役所 2階集団検診室
対象:アルコール依存症の回復途上の方や家族のアルコール問題でお悩みの方
問合せ:区役所保健福祉課 2階23番 【電話】 06-6715-9968 【FAX】 06-6712-0652
■区役所で実施するがん検診・骨粗しょう症検診・結核健診等
大阪市がん検診は、検診費用:の約90%を大阪市が助成しています
後期高齢者医療被保険者証、高齢受給者証の対象:者、市民税非課税世帯の方などは証明書の提示または提出で無料。くわしくは問合せ:まで。
予約:電話、来庁または「行政オンラインシステム」で予約:してください(先着順)。
問合せ:区役所保健福祉課 2階24番 【電話】 06-6715-9882 【FAX】 06-6712-0652
8月1日(金)から新たに11月~2月の検診の予約:受付を開始しています➡
行政オンラインシステムでの予約
大腸がん・肺がん→
乳がん・骨粗しょう症→
内容:大腸がん検診 要予約
受付時間:
9月20日(土)9:30~10:50★
9月30日(火)9:30~10:50★
10月20日(月)9:30~10:50★
11月8日(土)9:30~10:50★
11月19日(水)9:30~10:50★
12月10日(水)13:30~14:50★
対象:40歳以上
料金:300円
内容:肺がん検診 要予約
受付時間:
9月20日(土)9:30~10:50★
10月20日(月)9:30~10:50★
11月8日(土)9:30~10:50★
12月10日(水)13:30~14:50★
対象:40歳以上
料金:無料(X線) ※喀痰(かくたん)検査が必要な場合、追加で400円かかります。
内容:乳がん検診(マンモグラフィ) 要予約: 女性技師が対応します
受付時間:
9月20日(土)9:30~10:50★
9月30日(火)9:30~10:50★
10月20日(月)9:30~10:50★
11月8日(土)9:30~10:50★
11月19日(水)9:30~10:50★
12月10日(水)13:30~14:50★
対象:40歳以上の女性で前年度に同等の検診・検査をしていない方
料金:1,500円
内容:骨粗しょう症検診(骨量検査) 要予約:
受付時間:
9月20日(土)9:30~10:50★
9月30日(火)9:30~10:50★
10月20日(月)9:30~10:50★
11月8日(土)9:30~10:50★
11月19日(水)9:30~10:50★
12月10日(水)13:30~14:50★
対象:18歳以上
料金:無料
内容:歯科相談
受付時間:
8月4日(月)9:30~10:30★
9月30日(火)9:30~10:30★
対象:市民の方(年齢制限なし)
料金:無料
内容:結核健診
受付時間:
8月8日(金)10:00~11:00
9月1日(月)13:30~14:30
対象:15歳以上※
料金:無料
★…特定健診(40歳以上・予約:不要)併設日
※65歳以上の方は、年に1回結核健診の受診が義務付けられています。(注意)特定の医療機関への紹介は行いません。
■いくみんカラダ通信
結核は過去の病気ではありません!
大阪市の結核患者の2人に1人が70歳以上の高齢者です。特に、生野区は結核にかかる人がたくさんいます。
結核患者 咳・くしゃみ!!
飛沫核(直径5マイクロメートル以下)
吸い込み 肺胞まで到達 定着・増殖=感染
空気に漂う結核菌を吸い込むことで感染
■こんな症状が続いたら早めに受診を!
咳・たんが2週間以上続く 胸の痛み 37~38度くらいの微熱 血(けっ)たん 急激な体重減少 全身のだるさ 食欲不振
結核は薬で治せる病気であり、早期発見・早期治療が大切です。
1年に1回、結核健診を受けましょう。区役所では、毎月結核健診を実施しております。
問合せ:区役所保健福祉課 2階23番 【電話】 06-6715-9968 【FAX】 06-6712-0652