大阪市生野区(大阪府)

新着広報記事
-
子育て
子育て
■ウェルカムベビースクール(妊婦教室) 無料 妊娠・出産・産後の健康管理や育児に関するお話をします。出産に向けての準備をしながら、楽しく交流しましょう。(全3回・どの月からでも参加可) 日時:4月15日(火)14:00~16:00(受付13:40~) 場所:区役所 2階集団検診室 対象:区内在住の妊婦・及びその配偶者(パートナーの方もどうぞ) 内容:パパも妊婦体験してみよう! 母乳育児・妊娠中の体…
-
健康
健康・福祉
■特定健診を受けましょう 無料 高血圧症や糖尿病などの生活習慣病の発症や重症化を予防するためのものです。対象の方には、4月下旬から「受診券」を順次送付します。 対象: ・国民健康保険に加入の40~74歳までの方(年度中に40歳になる方を含む) ・後期高齢者医療制度に加入している方 持ち物:受診券、(マイナ)保険証または資格確認書、個人票、前年度の結果(お持ちの方のみ) 問合せ: 〇国民健康保険加入…
-
健康
区役所で実施するがん検診・骨粗しょう症検診・結核健診等
大阪市がん検診は、検診費用の約90%を大阪市が助成しています 後期高齢者医療被保険者証、高齢受給者証の対象者、 市民税非課税世帯の方などは証明書の提示または提出で無料。 くわしくは問合せまで。 予約:電話、来庁または「行政オンラインシステム」で予約してください。(先着順)。 行政オンラインシステムでの予約はこちら 大腸がん 肺がん 乳がん 骨粗しょう症 夜間に実施するのは年1回5月16日(金)だけ…
-
健康
いくみんカラダ通信
適正体重を維持してがん予防を! 生活習慣を改善することで誰でもがん予防に取り組むことができます。 (1)適正体重を維持する がんを予防するためには、「適正体重を維持すること」が重要です。生野区民は、男性の2人に1人、女性の6人に1人がメタボリックシンドローム該当者・予備軍といわれています。 肥満度の指標であるBMI値を、男性は21~27、女性は21~25の範囲になるように体重を管理しましょう。 自…
-
くらし
各種無料相談
お気軽にご相談ください ■法律相談 要申込 先着順 日時:4月8・15・22日 いずれも火曜日 13:00~17:00(1組30分) ※相談後の記録作成時間や入れ替わり時間なども含む 場所:生野区役所 定員:第2火曜24組、第3・4火曜16組 予約: 【電話】050-1808-6070 (AI【電話】による自動案内) 相談日の前週火曜日(祝日の場合はその前の開庁日)の12:00~相談日当日の10:…
広報紙バックナンバー
-
広報いくの 令和7年4月号
-
広報いくの 令和7年3月号
-
広報いくの 令和7年2月号
-
広報いくの 令和7年1月号
-
広報いくの 令和6年12月号
-
広報いくの 令和6年11月号
-
広報いくの 令和6年10月号
-
広報いくの 令和6年9月号
-
広報いくの 令和6年8月号
-
広報いくの 令和6年7月号
-
広報いくの 令和6年6月号
-
広報いくの 令和6年5月号
-
広報いくの 令和6年4月号
-
広報いくの 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 大阪府大阪市ホームページ
- 住所
- 大阪市北区中之島1-3-20
- 電話
- 06-6208-8181
- 首長
- 横山 英幸