- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市城東区
- 広報紙名 : ふれあい城東 令和7年7月号
◆戸籍に記載する氏名のフリガナをご確認ください
戸籍に氏名のフリガナを記載するため、大阪市に本籍地がある方にフリガナの確認通知を7月下旬から順次送付します。詳しくはホームページをご覧ください。
問合せ:戸籍における氏名の振り仮名届出コールセンター
【電話】050-3385-8121【FAX】050-3142-9905
◆国民健康保険資格情報のお知らせを送付します
大阪市国民健康保険に加入中のマイナ保険証をお持ちの方のうち、資格情報のお知らせをまだお持ちでない方に7月下旬までに資格情報のお知らせを送付します。(70歳以上の方は、当該資格情報のお知らせに8月以降の負担割合を記載しています。)
資格情報のお知らせは、マイナ保険証をお持ちの方がご自身の情報を簡易に把握できるように送付しますので、大切に保管してください。
7月中に届かない場合は、お問い合わせください。
問合せ:窓口サービス課(保険年金:保険)
【電話】6930-9956【FAX】050-3535-8687
◆国民健康保険高齢受給者証を更新します
70歳から74歳の対象の方に、7月下旬までに新しい高齢受給者証を送付します。7月中に届かない場合は、お問い合わせください。現在のものは8月から使用できなくなります。
問合せ:窓口サービス課(保険年金:保険)
【電話】6930-9956【FAX】050-3535-8687
◆後期高齢者医療制度の資格確認書と保険料決定通知書を送付します
令和6年12月2日以降、保険証の新規発行を終了し、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行しましたが、今年度につきましてマイナ保険証の保有状況にかかわらず、後期高齢者医療制度の被保険者の方全員に資格確認書(桃色)を7月中旬までに送付します。
現在の被保険者証(薄緑色)または資格確認書(薄緑色)は8月から使用できなくなります。7月中に届かない場合は、お問い合わせください。
また、後期高齢者医療制度の保険料決定通知書を7月中旬に送付します。7月中に届かない場合は、お問い合わせください。
問合せ:窓口サービス課(保険年金 保険)
【電話】6930-9956【FAX】050-3535-8687
◆介護保険のお知らせ
◇介護保険料決定通知書を送付します
65歳以上の方(介護保険の第1号被保険者)で、年金からのお支払いにより保険料を納めている方に、介護保険料決定通知書を7月中旬に送付します。
また、口座振替や納付書等で保険料を納めている方で、保険料段階の変更や納付方法が年金からのお支払いに変更となる方には改めて送付します。
◇介護保険負担割合証を送付します
要介護・要支援認定を受けている方および総合事業の事業対象者の方全員に、8月から使用する介護保険負担割合証を7月中旬に送付します。介護サービス等を利用する際に、介護保険被保険者証と併せてサービス提供事業者に提示をお願いします。
問合せ:保健福祉課(介護保険)
【電話】6930-9859【FAX】050-3535-8688
子ども向けのお知らせは、本紙10、11ページをご覧ください。