- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市住吉区
- 広報紙名 : 広報すみよし 令和7年10月号
イベント・講座について、主催者が住吉区役所でないものは★がついています。定員、対象の表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。
■令和7年度 第2回地域福祉専門会議を開催します
地域の見守り活動や地域福祉ビジョンの進捗など、地域福祉に関して重点的に取り組む課題について専門的な意見を求め、区の地域福祉施策に反映させるための会議を開催します。
傍聴希望は当日17時30分から会場前にて先着順で受け付けます。
定員:10名
日時:10月30日(木) 18時~20時
場所:区役所4階 第4・5会議室
問合せ:福祉課 2階26番窓口
【電話】6694-9857【FAX】6694-9692
■地域生活向上教室(グループワーク)
統合失調症を中心とする精神疾患のある人を対象に、仲間づくりや地域で安心して生活できることを目的に開催しています。内容はSST(社会生活スキルトレーニング)、ゲーム、軽い体操などです。まずは見学からお申し込みください。
日時:毎月第3水曜日 10時30分〜12時(予定)
場所:区役所1階19番窓口 集団検診室
対象:区内在住で、回復途上の精神疾患のある人
定員:10名程度
費用:無料
申込み:窓口・電話にて
主催:保健こども家庭課(健康相談)
問合せ:保健こども家庭課 1階19番窓口
【電話】6694-9968【FAX】6694-6125
■第17回住吉区ニュースポーツフェスティバル(グラウンド・ゴルフ大会) ★
日時:11月3日(月・祝)9時30分〜(受付9時~)(雨天中止)
場所:沢之町運動場
対象:どなたでも
定員:160名
費用:600円(障害保険代含む)
申込み:10月6日(月)〜20日(月)9時30分~17時までに(一財)大阪市コミュニティ協会住吉区支部協議会事務所まで参加費をそえてご持参ください(土・日・祝日を除く)
問合せ:(一財)大阪市コミュニティ協会住吉区支部協議会内 住吉区体育厚生協会(殿辻1-3-14 リベルテコーポ保澤102)
【電話】090-6601-5390【FAX】6694-6115
■10月13日(月・祝)オータムチャレンジスポーツのご案内 ★
スポーツの日に特別に、(1)プールの無料開放や(2)バドミントン教室体験、ピックルボールやニュースポーツなど、各種スポーツの体験ができます。
(1)プールの無料開放
日時:10月13日(月・祝) 11時~16時(受付10時30分~)
場所:HOS 住吉スポーツセンター・屋内プール
定員:200名(定員になり次第受付終了)
費用:無料
(2)バドミントン教室体験、ピックルボールやニュースポーツ
日時:10月13日(月・祝) 10時30分~16時30分
場所:HOS 住吉スポーツセンター・屋内プール
費用:バドミントン教室…500円、その他…無料
申込み:HOS 住吉スポーツセンター1階窓口にて(先着順)
教室の費用・定員など、詳しくはホームページ、またはお問い合わせください。
問合せ:HOS 住吉スポーツセンター・屋内プール
【電話】6694-9201
