大阪市住吉区(大阪府)

新着広報記事
-
くらし
今月のすみちゃんクイズ
住吉区マスコットキャラクター「すみちゃん」 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■住吉区の区制100周年を記念して決められたキャッチフレーズは「○○○○○○100周年 これからも○○とともに」だよ! ヒント→2面 ※詳しくは本紙をご覧ください。 答えは住吉区X(エックス)で発表! ぜひチェックandフォローお願いします!
-
くらし
住吉区は令和7年4月1日に区制100周年を迎えました
住吉区は、「住吉歩けば歴史に当たる」といわれるほど、由緒ある神社仏閣、古い街道やまちなみなどの歴史的資源に恵まれたまちであり、古来より「すみよし」と称され、交通利便性の高さと閑静な環境があいまって、快適な住宅地として発展してきました。 住吉区役所では、これまでの住吉区の歴史の歩みを振り返るとともに、住吉区の魅力を再認識していただけるよう、様々なイベント等を開催してまいります。また、4月13日に開幕…
-
くらし
住吉区は令和7年4月1日に区制100周年を迎えました
~おかげさまで100周年 これからも地域とともに~ ■100周年記念事業について お子様もたくさん参加いただけるような思い出に残る区民まつりの実施や、デジタル記念誌の作成等、様々な企画を検討しています。たくさんの皆様のご参加をお待ちしています。 ■区制100周年 郵便消印 住吉郵便局にご協力いただき、発送者の依頼に基づき郵便消印(小型印)の押印ができます。詳しくは住吉郵便局までお問い合わせください…
-
くらし
令和7年度 住吉区予算と主な取組
「住吉区将来ビジョン2028」に基づき、「すみよいまち“えーとこ住吉”」の実現に向け、次の取組を着実に推進していきます。 (1)人がつながる、豊かな地域コミュニティの実現 地域コミュニティの活性化、地域や行政と多様な団体・企業等との協働促進 (2)多様性が尊重され、つながりの中で誰もが生きやすい社会の実現 地域福祉、健康づくり、防災、防犯・交通安全、空家対策の推進 (3)未来を担う将来世代への支援…
-
くらし
お知らせ情報 [くらし・手続き]
イベント・講座について、主催者が住吉区役所でないものは★がついています。定員、対象の表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 ■4月1日より区役所の一部の部署名称を変更します ・保健福祉課(保健福祉)→福祉課(福祉) 保育所、児童手当、ひとり親、障がい者等に関すること ・保健福祉課(介護保険)→福祉課(高齢者支援・介護保険) 高齢者支援、介護保険、医療助成等に関すること ・保健福祉課…
広報紙バックナンバー
-
広報すみよし 令和7年4月号
-
広報すみよし 令和7年3月号
-
広報すみよし 令和7年2月号
-
広報すみよし 令和7年1月号
-
広報すみよし 令和6年12月号
-
広報すみよし 令和6年11月号
-
広報すみよし 令和6年10月号
-
広報すみよし 令和6年9月号
-
広報すみよし 令和6年8月号
-
広報すみよし 令和6年7月号
-
広報すみよし 令和6年6月号
-
広報すみよし 令和6年5月号
-
広報すみよし 令和6年4月号
自治体データ
- HP
- 大阪府大阪市ホームページ
- 住所
- 大阪市北区中之島1-3-20
- 電話
- 06-6208-8181
- 首長
- 横山 英幸