文化 お知らせ情報 [文化・芸術]

イベント・講座について、主催者が住吉区役所でないものは★がついています。定員、対象の表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。

■「すみよし歴史案内人と行く!住吉まち歩き」2025年秋 ★
歴史と文化の色濃く残る住吉のまちを歩きます。
時間:(5)を除く 各回10時〜開始(受付開始30分前)
所要時間:100〜150分 雨天決行(警報中止)

(1)歴史ロマンに触れる街歩き
日時:10月12日(日)

(2)万葉集で行く秋の七草巡り
日時:10月18日(土)

(3)旧大阪市立大学の建物とその歴史
日時:10月19日(日)

(4)古事記で巡る住吉大社境内散歩
日時:11月2日(日)

(5)夕陽を観ながら3つの古墳を巡ろう
日時:11月3日(月・祝) 15時〜開始

(6)区制100周年 かつて阿倍野も住吉区!?
日時:11月9日(日)

集合場所・定員・費用・申込みについては、ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

問合せ:NPO法人 すみよし歴史案内人の会(〒558-0046 上住吉1-9-26)
【電話】6690-7723(月・水・土の13時~16時 第2土曜は除く)

■唄や音楽で文化を知るコンサート会 ★
シニアミュージカル発起塾バラエティーショー。
発起塾は50歳以上で初心者から始めたミュージカル演劇集団です。
歌と踊りで皆さまを笑いの渦に巻き込みます。
日時:11月4日(火) 13時30分~15時(13時開場)
場所:錦秀会 住吉区民センター 大ホール(南住吉3-15-56)
対象:市内在住の60歳以上の人とそのご家族(申込み不要)
定員:600名
費用:無料

問合せ:住吉区老人福祉センター
【電話】6694-1416【FAX】6606-3412

■ひふみ号による「花と緑の講習会」“秋植え球根(チューリップ)の栽培管理” ★
植物や緑に興味のある人、庭木や草花でお悩みの人、気軽にご参加ください。
日時:10月22日(水) 14時~15時30分
場所:沢之町公園(南住吉3丁目)
対象:どなたでも
定員:30名程度(先着順)
費用:無料
申込み:直接講習会会場へお越しください(申込み不要)

問合せ:長居公園事務所(東住吉区長居公園1-1)
【電話】6691-7200